1: :2013/07/31(水) 05:39:50.22 ID:
シーズン155打点ペース
歴代打点ランク
1 161打点:小鶴 誠 50年:松竹
2 153打点:R・R・ローズ 球団記録 99年:横浜
3 147打点今岡 誠 05年:阪神
4 146打点:藤村 富美男 50年:大阪
4 146打点:落合 博満 85年:ロッテ
6 144打点:ウッズ 06年:中日
歴代打点ランク
1 161打点:小鶴 誠 50年:松竹
2 153打点:R・R・ローズ 球団記録 99年:横浜
3 147打点今岡 誠 05年:阪神
4 146打点:藤村 富美男 50年:大阪
4 146打点:落合 博満 85年:ロッテ
6 144打点:ウッズ 06年:中日
4: :2013/07/31(水) 05:48:34.41 ID:
主なシーズン最多記録
打率 .389 バース 1986年
打点 161 小鶴誠 1950年
本塁打 55 王貞治 1974年
盗塁 102 福本豊 1972年
出塁率 .487 落合博満 19863年
打率 .389 バース 1986年
打点 161 小鶴誠 1950年
本塁打 55 王貞治 1974年
盗塁 102 福本豊 1972年
出塁率 .487 落合博満 19863年
5: :2013/07/31(水) 05:49:02.66 ID:
普通に凄いわな
チームもベイスやし
チームもベイスやし
6: :2013/07/31(水) 05:49:10.37 ID:
バレが腰いわしてるみたいだからブランコは打点HRの二冠は決まりだな
7: :2013/07/31(水) 05:49:45.28 ID:
チーム状態見るとこっからペースあげてきてもおかしくないレベル
10: :2013/07/31(水) 05:50:48.03 ID:
モーガンの好調が続けばペースアップあるで
11: :2013/07/31(水) 05:50:53.65 ID:
じゃあ三冠とかいっちゃいますか!
13: :2013/07/31(水) 05:52:18.18 ID:
石川モーガンの出塁率しだいだな
14: :2013/07/31(水) 05:52:39.01 ID:
最終的には.330 50本 150打点くらいの微妙な感じで終わりそうだな
15: :2013/07/31(水) 05:53:39.49 ID:
>>14
それ微妙って言うのか 16: :2013/07/31(水) 05:54:24.68 ID:
>>14
歴代一位じゃないと微妙という風潮 20: :2013/07/31(水) 05:58:10.95 ID:
>>14
三冠王かな? 21: :2013/07/31(水) 05:58:33.90 ID:
>>14
三冠王でもおかしくない成績なんですが 22: :2013/07/31(水) 05:58:53.00 ID:
>>14
ぐうの音も出ないレジェンドやんけ 18: :2013/07/31(水) 05:55:58.54 ID:
バレってどこが悪いか知らんがいつの間にか欠場増えたな
打点王はブランコで良いけどHR王はあいつの方がペース考えたら相応しいのに
打点王はブランコで良いけどHR王はあいつの方がペース考えたら相応しいのに
28: :2013/07/31(水) 06:16:44.89 ID:
普通なら欠場するレベル
>>18
明らかに腰が悪い 普通なら欠場するレベル
23: :2013/07/31(水) 05:59:24.78 ID:
チャンスで追い込まれた時とか上手く右に打つよな
ソーサパパの教えやっけ
ソーサパパの教えやっけ
24: :2013/07/31(水) 06:02:22.67 ID:
6月あたり冷えきっとったのにすごいな
25: :2013/07/31(水) 06:09:55.05 ID:
まだ絶好調じゃない気もする
昨日の初回のタイムリーは堂林のエラーに過ぎないし
昨日の初回のタイムリーは堂林のエラーに過ぎないし
26: :2013/07/31(水) 06:14:03.41 ID:
中日時代から怖いバッターではあったけど
打撃が売りのチームで覚醒した感じなのか
それとも今年の前半が確変なのか
これからも楽しみやね
打撃が売りのチームで覚醒した感じなのか
それとも今年の前半が確変なのか
これからも楽しみやね
27: :2013/07/31(水) 06:16:37.53 ID:
本人もハマスタだと強引に振らなくていいからやりやすいと言ってる
>>26
最大の違いは球場やろ 本人もハマスタだと強引に振らなくていいからやりやすいと言ってる
コメント
コメントする