2013080403

1
:2013/08/07(水) 21:39:45.29 ID:
3点→6点→2点→7点→10点→0点→6点
2:2013/08/07(水) 21:40:25.96 ID:
少なくとも2勝はできそう
3:2013/08/07(水) 21:40:37.69 ID:
(*^◯^*)これじゃ勝てんわ
4:2013/08/07(水) 21:41:01.05 ID:
なんで10点取って負けてるんだよ
154:2013/08/07(水) 22:18:13.91 ID:
>>4
そら15点とらんかったからよ
5:2013/08/07(水) 21:41:32.72 ID:
最低3勝はしなきゃダメな得点数
6:2013/08/07(水) 21:41:41.77 ID:
6点取って負けるのもたいがいやで
7:2013/08/07(水) 21:41:51.38 ID:
なんで7連敗してんのこれ
8:2013/08/07(水) 21:42:03.40 ID:
理想 10点とられても11点取って勝つ野球
現実 10点取っても11点取られて負ける野球
9:2013/08/07(水) 21:42:05.18 ID:
投手力が良いチームなら5勝はできるやろ
11:2013/08/07(水) 21:42:19.92 ID:
6点、7点、10点、6点の日は勝って3点、2点の日はどっちか投げ勝って
5勝やろなぁ……
13:2013/08/07(水) 21:42:23.24 ID:
野手は頭おかしくなるってこんなん
15:2013/08/07(水) 21:42:39.33 ID:
普通のチームなら勝ち越ししてる
17:2013/08/07(水) 21:42:57.03 ID:
来年は投手陣の給料半分カットして野手に分け与えよう
そうしないといけないレベル
18:2013/08/07(水) 21:43:11.48 ID:
来年は投手頼んまっせ!中日はん!w
19:2013/08/07(水) 21:43:13.19 ID:
投手ひどすぎィ!
20:2013/08/07(水) 21:43:16.62 ID:
260辺りはまぁ負けるかもしれん
けど他は普通は勝てるやろ、なんやこいつら
21:2013/08/07(水) 21:43:32.72 ID:
後半戦開始5試合時点の成績でポジってたハメカスwwwwwwww
34:2013/08/07(水) 21:45:58.14 ID:
>>21
ポジらせた阪神中日さんサイドにも問題がある
22:2013/08/07(水) 21:43:33.88 ID:
先発も中継ぎもひどいからなあ
31:2013/08/07(水) 21:45:33.20 ID:
>>22
9回裏、3点差、どすこい
23:2013/08/07(水) 21:44:08.92 ID:
>>1
6勝1敗やな(現実逃避)
24:2013/08/07(水) 21:44:15.90 ID:
まあ投手が全試合3点に押さえたらこんなに取れてないんですけどね
26:2013/08/07(水) 21:44:38.93 ID:
>>24
一理ある
25:2013/08/07(水) 21:44:29.51 ID:
【DeNA】中村13号「頼むよ、投手陣」

 DeNA中村紀洋内野手(40)が今季13号を放った。
1回、1点を先制し、なお2死一塁からフォークを左翼席中段に運ぶ2ラン。
「強振せず、うまくミートできたね。この(1回の)3点で投手陣を勇気づけられたらいいね。頼むよ、投手陣。あとは今日こそ勝たないとね」
と、笑顔で振り返った。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130807-1169701.html
29:2013/08/07(水) 21:45:24.44 ID:
>>25
(アカン)
35:2013/08/07(水) 21:46:00.55 ID:
>>25
試合後
「一緒や!打っても!」
36:2013/08/07(水) 21:46:22.09 ID:
>>25
これは黒くなって恫喝されても許されるレベルやろ
53:2013/08/07(水) 21:49:48.31 ID:
>>36
むしろ今までの環境は恵まれていたんだと解脱するレベル
27:2013/08/07(水) 21:44:55.19 ID:
マシンガン打線の片鱗は見せてきてるからまだ打線はええねん

投手ンゴ…
28:2013/08/07(水) 21:45:09.46 ID:
投手陣はお金もらっているのを土下座して謝るレベル
37:2013/08/07(水) 21:46:36.70 ID:
>>28
ただでさえ糞高いハマスタに今年は人が来てるのにね
30:2013/08/07(水) 21:45:29.10 ID:
ここまで課題と補強ポイントがハッキリしてると
オフにやることは明確になってて逆に良いじゃん
32:2013/08/07(水) 21:45:37.74 ID:
点差が付いて糞投手登場してから打ってる説が濃厚
33:2013/08/07(水) 21:45:51.35 ID:
ふつうなら4勝3敗で勝ち越してるじゃねえかwwwww
38:2013/08/07(水) 21:46:39.95 ID:
1試合平均で約5得点なのに7連敗とかありえねえだろ
40:2013/08/07(水) 21:46:41.04 ID:
 「DeNA‐巨人」(7日、横浜)

 DeNAのブランコが初回2死二塁から先制打を放った。詰まりながら強引に運ぶ一打で、今季早くも100打点の大台に乗せた。

 「得点圏にランナーがいたので、何とか先制点を取りたかった。このまま負け続けるわけにはいかないので、強い気持ちで行きました。これで100打点と言っても、勝たないと意味がない。これからもチームに貢献できる一打を放ちたい」とコメントした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000056-dal-base
45:2013/08/07(水) 21:48:00.84 ID:
>>40
いくらブランコが打ってもだめなんだよなぁ
41:2013/08/07(水) 21:47:04.72 ID:
普通なら6,7,10は勝てるだろ
42:2013/08/07(水) 21:47:12.38 ID:
打撃にパラメータ振りすぎ
43:2013/08/07(水) 21:47:12.84 ID:
郡山で0じゃな
ハマスタは打ちやすいから実力ではない
44:2013/08/07(水) 21:47:29.02 ID:
ほんと投手補強すればAクラス安定も夢じゃないのに
46:2013/08/07(水) 21:48:07.67 ID:
もう山崎にピッチャーやらせろや(錯乱)
47:2013/08/07(水) 21:48:21.70 ID:
7連敗中の石川の打撃成績
.555(27-15)
48:2013/08/07(水) 21:48:50.46 ID:
ちなみに失点数は?(ゲス顔)
57:2013/08/07(水) 21:50:33.81 ID:
>>48
11失点→7失点→4失点→8失点→12失点→6失点→12失点
64:2013/08/07(水) 21:51:08.82 ID:
>>48
11→7→4→8→12→6→12
50:2013/08/07(水) 21:49:16.95 ID:
平均3.6点くらいか 勝てんわな
63:2013/08/07(水) 21:51:08.55 ID:
>>50
なんだ3.6かよ
ふつうやんけ
51:2013/08/07(水) 21:49:25.76 ID:
内川 .378 14 67
村田 .323 46 114
吉村 .260 34 91

48勝94敗
52:2013/08/07(水) 21:49:48.28 ID:
勝ち越してる言われても、なんも不思議のない得点やんけ

なんで7連敗してんのや
54:2013/08/07(水) 21:50:09.33 ID:
焦ってローテずらしたりしてドツボにはまってる気がする
今日ローテ通り三浦なら勝てたんじゃねーかな
55:2013/08/07(水) 21:50:27.70 ID:
アトリが打たれて負けたので今日は仕方ないだろ
ソーサ酷使するわけにもいかんのや
56:2013/08/07(水) 21:50:28.00 ID:
失点
11→7→4→8→12→6→12
58:2013/08/07(水) 21:50:37.68 ID:
少なくとも10点は勝ってくれよ
59:2013/08/07(水) 21:50:44.09 ID:
これ投手コーチが悪いの?
球団幹部が悪いの?何が悪いの?ねえ?
もういやや
60:2013/08/07(水) 21:50:47.63 ID:
オールスター明け失点
中日 0 中日 2
阪神 1 阪神 1  阪神 0
広島 1 広島 11 広島 7
中日 4 中日 8  中日 12
巨人 6 巨人 12
61:2013/08/07(水) 21:50:50.12 ID:
投手も殺されてもいいレベルの糞で、スカウトも糞だから詰んでると言ってもいい
62:2013/08/07(水) 21:50:58.40 ID:
解説も終始呆れてたな
65:2013/08/07(水) 21:51:14.69 ID:
自前の外人投手補強はアテにならんから上手いことお古を狙わんとな
ホールトンとかでも自前で取るよりは良さそう
76:2013/08/07(水) 21:53:40.71 ID:
>>65
ハマスタでホールトンはやばそう
66:2013/08/07(水) 21:51:24.30 ID:
これで野手が批判されたらたまらんな
67:2013/08/07(水) 21:51:41.54 ID:
6点 7点 10点 6点
4勝はしてないと・・・
69:2013/08/07(水) 21:52:09.76 ID:
34得点60失点だとピタゴラス勝率の計算式に当てはめると勝率.243なのに
7試合で1勝か2勝はするはずなのに
88:2013/08/07(水) 21:55:25.31 ID:
>>69
シーズン1234失点ペース
70:2013/08/07(水) 21:52:26.25 ID:
野手は頑張っている

問題は明らかに投手陣
デニーは責任とれ
71:2013/08/07(水) 21:52:30.06 ID:
この投壊したチームは絶対に打線に文句言っちゃいかん
7試合連続で打たなくなっても絶対に文句は言っちゃいかん
73:2013/08/07(水) 21:52:52.73 ID:
マシンガン打線は最強
78:2013/08/07(水) 21:54:01.07 ID:
1試合平均4.86点で7連敗ってどれだけ打てば勝てるんや
79:2013/08/07(水) 21:54:10.41 ID:
こんなにとれれば勝ち越しは余裕だろ・・・
少なくとも5勝は狙える
80:2013/08/07(水) 21:54:42.71 ID:
なんで3.6なんだよ算数もできないのか
81:2013/08/07(水) 21:54:47.43 ID:
途中まで5失点くらいで防いでくれるんだよ
6~8回くらいにポーンと一球スタンドに入ったらそっからズルズルズルズル6失点
82:2013/08/07(水) 21:54:49.99 ID:
なんか10点くらいとってくれないと打線が仕事してないような気になる
いろいろ麻痺しとるわ・・・
83:2013/08/07(水) 21:55:03.39 ID:
ここまでくるとデニーは無能と言わざるを得ないと思うんだが
どうなんや?
89:2013/08/07(水) 21:55:33.73 ID:
>>83
コーチでどうこうできるレベルではない
91:2013/08/07(水) 21:56:02.12 ID:
>>83
デニー以前の問題やろなぁ・・・
デニーが投げてる訳じゃないし
92:2013/08/07(水) 21:56:09.08 ID:
>>83
まあ無能やろ、結果がついて来てない訳だし
100:2013/08/07(水) 21:58:08.08 ID:
>>83
プレーするのは選手
監督コーチでどうにかできると思うのは幻想

中畑デニー叩きは現実逃避したいんやろな
101:2013/08/07(水) 21:58:29.59 ID:
>>83
最近野球を見始めた人ですか?
横浜の投手陣なんてハマスタのお陰で10年以上リーグワーストじゃねーか
84:2013/08/07(水) 21:55:03.83 ID:
朝のスレで昨日の試合の1回裏1点を追う展開でバントで1点取っても
Deの投手陣じゃ守りきれんやろとかいってたDeファンが
1点ビハインドの時こそバントすべきとか煽られとったが今日の結果見ると
バントで同点にしても守りきれてねーじゃねぇか
まぁ、失点が酷すぎてそんなことは些細な問題やけど
85:2013/08/07(水) 21:55:11.22 ID:
他球団なら少なくとも2勝は出来る
86:2013/08/07(水) 21:55:15.60 ID:
あ でもまだ最下位ちゃうやん!
いけるで!!!
87:2013/08/07(水) 21:55:19.06 ID:
4勝はしてそうな得点と6敗はしてそうな失点
うーんこの
90:2013/08/07(水) 21:56:01.67 ID:
2008年と決定的に違うのは、あの年は内川村田吉村の3人だけだったが
今年は打線全体が強力だという点
93:2013/08/07(水) 21:56:09.08 ID:
7/24~7/30 6試合で5失点
7/31~8/7  7試合で60失点
94:2013/08/07(水) 21:56:11.88 ID:
ずっと投手直らないの見てると監督コーチだけの原因ではないだろうな
他にも何かあるんだろう
109:2013/08/07(水) 21:59:14.69 ID:
>>94
・スカウトの目が腐りきってて才能の無い投手ばかり取ってくる
・球場
・投手層が崩れたままだから他球団なら二軍で育成するレベルの投手をすぐ上げる→ボコボコ打たれて行方不明になる
・環境が腐ってるから期待の若手は次の年にはいなくなる
112:2013/08/07(水) 21:59:32.95 ID:
>>94
どの球団もハマスタだと投壊する傾向あるわな
狭くてマウンドが悪いはあるだろう
97:2013/08/07(水) 21:57:09.61 ID:
点数だけ見れば5勝2敗でもおかしくない
どんなに悪くても4勝3敗に見える

得点数だけ出されて0勝7敗って答えるやつはまずいないと思う
98:2013/08/07(水) 21:57:43.04 ID:
点差開くと相手が手を抜いてくれるんで打てる
追い付かれそうになると良い投手出てきて打てない
その間にまた差が広がる
結局追い付かない程度の反撃に終息する
99:2013/08/07(水) 21:57:45.66 ID:
コントロールピッチャーが少ない
左腕のピッチャーが少ない

ここら辺が投壊の原因じゃないやろか
113:2013/08/07(水) 21:59:59.38 ID:
>>99
右投 須田、福田、加賀、ソーサ、冨田、三嶋、小林、菊地、長田、大田
左投 -

こんな一軍投手陣流石にびびるわ…
116:2013/08/07(水) 22:01:20.97 ID:
>>113
(アカン)

普通に野手何人か放出して頭数からそろえないといけない
102:2013/08/07(水) 21:58:34.19 ID:
ピッチャーに関しては何もかもクソなんじゃねえかな
川村木塚が残ってて全盛期加藤やクルーンが居た時代が懐かしいわ
もう、しばらく二軍戦メインに観戦して今どうなってるのか確認しよかな
104:2013/08/07(水) 21:58:41.61 ID:
なまじっか打ってる分逆にストレス溜まるやろなあ…
105:2013/08/07(水) 21:58:52.55 ID:
ハマスタ破壊しよ(真顔)
106:2013/08/07(水) 21:58:53.04 ID:
投手アトリ以外ヒョロヒョロなのばっか
107:2013/08/07(水) 21:59:00.08 ID:
でもここ最近の継投はちょっと疑問かな
先発を早めに降ろす割にはとどめ刺されるまで中継引っ張るっていう
108:2013/08/07(水) 21:59:00.69 ID:
後半始まって6試合は先発が試合を作った
でもその後、先発が5回もたない、全部潰れる
5~6回に長田や大原を投げるはめになり、加賀はワンポイントで打たれ即交代でマシンガン継投
息切れした結果7回~8回に上げたばかりの投手を投げさすはめになり大炎上
小林寛も毎試合投げさせるわけにはいかず、敗戦処理も尽きて8~9回はアウトを取れない
投壊
110:2013/08/07(水) 21:59:19.28 ID:
アトリとか長田はまぁこんな日もあるやろ
114:2013/08/07(水) 22:00:27.53 ID:
>>110
というかアトリは調子は良かったと思うんだけどね
回跨ぎさせるしかない投手事情がひたすら辛い
115:2013/08/07(水) 22:00:30.23 ID:
>>110
アトリの今日の投球は長野に打たれたあの一球以外は凄く良かったので次に期待が持てたわ
111:2013/08/07(水) 21:59:30.92 ID:
バントとかどーでもええわなw
117:2013/08/07(水) 22:01:22.12 ID:
これはヤクルト同様の暗黒突入やろなぁ
投壊がはじまったらドミノ倒しやからしばらく止まらんで
118:2013/08/07(水) 22:01:29.14 ID:
投手が足りない投手が足りないと言われながら
ドラ1で獲ったのが野手の白崎
もうこの時点で間違ってるでしょ
121:2013/08/07(水) 22:02:40.08 ID:
>>118
外国人のも含めてスカウトのレベルが(アカン)
122:2013/08/07(水) 22:02:42.57 ID:
>>118
藤田を放出してショートいない、獲得しなきゃ
なにをやってるんでしょうねー
119:2013/08/07(水) 22:01:54.62 ID:
中継ぎで1軍レベルだといえる投手がソーサだけという悲しい事実
いや先発合わせてもそうなるかもしれない
123:2013/08/07(水) 22:03:31.23 ID:
>>119
先発合わせたら一応藤井と三浦は1軍レベルやろ
他は知らん
120:2013/08/07(水) 22:02:35.73 ID:
ラジオで田尾さんが鶴にダメ出し出しまくりで
若い投手が育たないキャッチャーとまで言ってたな
124:2013/08/07(水) 22:03:35.68 ID:
>>120
精神論の時点でお手上げってことですね
125:2013/08/07(水) 22:04:12.25 ID:
プロ野球チームの体をなしてないレベル
126:2013/08/07(水) 22:04:28.06 ID:
横浜って外人投手だけはホント全然当たってないんだよな
10勝どころか5勝以上あげた外人ほとんどおらんみたいやし
スカウトが無能なのは間違いないやろう
127:2013/08/07(水) 22:05:36.52 ID:
レフトラミレスで投手陣も一時期苦労したから(震え声)
128:2013/08/07(水) 22:06:40.35 ID:
いくらなんでも左腕0はイカンだろ
129:2013/08/07(水) 22:07:00.17 ID:
ブルペン左腕一人の期間長すぎじゃないですかね
大原はともかく、林も大原と入れ替え昇格だったし
タナケンはいつも通り爆死、神内土屋は行方不明
130:2013/08/07(水) 22:07:34.72 ID:
高崎と国吉がうんこになるとは思わんかったなぁ
まぁ、他球団からすれば元々うんこだけど横浜内で見てもうんこになるとは
140:2013/08/07(水) 22:10:56.60 ID:
>>130
今高崎や国吉がボロクソいわれてるみたいに
数年後には三嶋が言われてるのかなと思うといたたまれない
131:2013/08/07(水) 22:07:51.94 ID:
横浜は投手陣悪いから
これで4勝しかできなかったのはしょうがないね
132:2013/08/07(水) 22:08:11.47 ID:
抑えてる時は打線沈黙
打った時は投手爆発

そら勝てんわ
134:2013/08/07(水) 22:08:40.17 ID:
国吉はともかく高崎は飛ばない球だったからよかっただけやな
それ以外の年は酷いもんやし
135:2013/08/07(水) 22:08:43.35 ID:
防御率
ハマスタ それ以外の球場
三浦 3.70 3.38
須田 5.18 1.05
藤井 5.23 1.80
146:2013/08/07(水) 22:13:53.23 ID:
>>135
明日もダメそうですね
149:2013/08/07(水) 22:15:14.98 ID:
>>146
そうでもない

防御率
ハマスタ 他球場
三浦 3.70 3.38
須田 5.18 1.05
藤井 5.23 1.80

内海 -.-- 3.14
笠原 6.82 2.61
澤村 6.00 2.25
136:2013/08/07(水) 22:10:10.00 ID:
●○●○○●○かな?
137:2013/08/07(水) 22:10:17.07 ID:
有力投手がFA移籍したくなるような魅力もこれといって無いし
このままだと数年後三浦藤井に限界が来て100敗やわ
138:2013/08/07(水) 22:10:28.44 ID:
今の主力投手っておっさんとルーキーばっかやん
ちょうど脂がのってくるはずの中間層がごっそりいないのは
完全に暗黒TBSドラフトのツケ
144:2013/08/07(水) 22:13:10.90 ID:
フェンスを10メートル引き上げよう!(白目)
150:2013/08/07(水) 22:15:21.15 ID:
>>144
被二塁打の日本記録やろなあ
145:2013/08/07(水) 22:13:47.69 ID:
スカウトはともかく、ドラフトに関しては素直にいい選手狙っていかないと、何が何でも投手一辺倒になれば
今度は打線が腐ってしまう気も・・・
バランスって大事やね
151:2013/08/07(水) 22:16:02.37 ID:
>>145
悠長にバランスなんか気にしてられるレベルにまで来てるんだけどな
そもそもチーム自体のバランスも中堅どころが脱走したり放出したりするせいで無茶苦茶だし
153:2013/08/07(水) 22:16:28.45 ID:
>>151
気にしてられない やったわ
147:2013/08/07(水) 22:14:12.37 ID:
ノリさんの打席は楽しかったなあ。ウフフ
156:2013/08/07(水) 22:18:54.69 ID:
まさに追いつかない程度の反撃
いくら点取ろうが勝てなきゃ意味ないんだよなあ
157:2013/08/07(水) 22:20:37.47 ID:
>>156
追いつかない『程度』の反撃と言う場合、12点取られたら10点は取ろう。