1:2013/08/19(月) 03:42:46.87 ID:
する必要がないほどの野手陣だけど
4:2013/08/19(月) 03:43:44.71 ID:
外野が足りん
7:2013/08/19(月) 03:44:01.98 ID:
阪神に奪われるぐらいなら中島は取るべき
8:2013/08/19(月) 03:44:03.17 ID:
ドラ1で社会人野手とったりして
10:2013/08/19(月) 03:44:07.96 ID:
下手な補強するとその金で投手補強しとけよって叩かれそうやね
11:2013/08/19(月) 03:45:57.18 ID:
そして打てなくなったら「なんで野手補強しないんだよ」と馬鹿どもが騒ぐわけだろ
12:2013/08/19(月) 03:46:04.46 ID:
しいて挙げるなら鶴岡の2番手を務める捕手ぐらいやろ困ってるのって

no title

 
14:2013/08/19(月) 03:46:41.55 ID:
ドラフトだけで十分だと思う
16:2013/08/19(月) 03:46:51.52 ID:
投手第1ではあるけど野手もおっさん多いからなあ
外野1人ぐらいは欲しい
17:2013/08/19(月) 03:47:25.86 ID:
高崎と山口が普通に働いてたら普通に勝ってたよ
18:2013/08/19(月) 03:47:41.36 ID:
中島獲ったってどうするんよ
梶谷外野手に回すのか
19:2013/08/19(月) 03:48:38.99 ID:
ドラフトは上位全部投手で。
20:2013/08/19(月) 03:48:57.21 ID:
外国人枠残り1人は先発に使うのは確定だから
下手すれば野手補強なしで来季迎えるかもよ
21:2013/08/19(月) 03:48:59.05 ID:
投手中心でええよ
ドラフトは上位全部投手で補強も投手中心で
23:2013/08/19(月) 03:49:16.42 ID:
横浜に行きたがる投手なんていないから仕方ないね
常に飛翔の危険があるし
24:2013/08/19(月) 03:49:46.45 ID:
これで捕手獲ったらアホだわ
27:2013/08/19(月) 03:51:07.36 ID:
メジャー帰りあんま好きじゃないからとってほしくないわー
88:2013/08/19(月) 04:12:13.88 ID:
>>27
メジャー帰りって誰や?(すっとぼけ)
マイナー帰りならいるかもしれんが
28:2013/08/19(月) 03:51:34.44 ID:
サードは宮崎育てればええんちゃう

2013060204
 
29:2013/08/19(月) 03:52:10.39 ID:
二遊のサブがほしい
ナベチョクだしてしまったしな
35:2013/08/19(月) 03:53:24.88 ID:
>>29
遊撃:梶谷、山崎、白崎
二:石川、内村、山崎

言う程必要か?
31:2013/08/19(月) 03:52:24.59 ID:
ノリだめでも梶谷三塁手に回して山崎遊撃手で使ったりと色々融通は利くし大丈夫やろ
筒香と宮崎もおるし
33:2013/08/19(月) 03:53:11.69 ID:
投手は松坂と涌井くらいでしょせいぜい
大竹とか金子とか来るわけない
34:2013/08/19(月) 03:53:15.89 ID:
打線は今年ができすぎな感もある
レギュラーからサブまで打ちすぎのような
37:2013/08/19(月) 03:54:21.04 ID:
こういう大事な年にクジ外してしょうがないからハズレ1位で野手を獲っちゃうのが横浜
38:2013/08/19(月) 03:54:34.98 ID:
山崎はマジでどこでも守れるんだな
セカンドがあんなに上手いと思わなかった

2013051807
 
39:2013/08/19(月) 03:54:51.37 ID:
涌井は取るのか?
あの阪神でさえ完璧スルーの物件やで
ホークス末期の若田部より現状酷いやん
金の無駄遣いやと思うわ
40:2013/08/19(月) 03:55:04.63 ID:
地元やし松井君特攻しかないやろなぁ

bb-tt-120820-10-ns300
 
41:2013/08/19(月) 03:55:06.96 ID:
内野手は欲しい
梶谷と石川の穴を埋めれる内野手を(意味深
48:2013/08/19(月) 03:56:40.84 ID:
>>41
怪我多いしな
43:2013/08/19(月) 03:55:53.75 ID:
山崎と梶谷が出てきたから内野はもうええやろ
外野もまあ投手に比べれば大したことない
捕手はちょっと補強せんと厳しいかも知れないが
45:2013/08/19(月) 03:56:03.71 ID:
投手に全力注いで野手はトレードで適当に獲得する感じやろ
46:2013/08/19(月) 03:56:08.15 ID:
投手獲っても当たらないぞ
50:2013/08/19(月) 03:57:15.81 ID:
>>46
獲らないと当たらないし横浜にとっての当たり投手って相当ハードル低いで
57:2013/08/19(月) 04:00:03.94 ID:
>>46
横浜の場合、新外人やトレードに期待するくらいならドラフトに期待する方が全然マシだぞ
投手の補強なんか当たりっこない
63:2013/08/19(月) 04:02:12.64 ID:
>>57
先発2番手が当たったやん
51:2013/08/19(月) 03:57:39.29 ID:
コーコランは来年もおるんか?

2013081802
 
54:2013/08/19(月) 03:58:12.24 ID:
>>51
年齢的にこのままだと厳しい
59:2013/08/19(月) 04:01:21.97 ID:
フロントが開き直って野手の外国人獲得したらそれはそれで面白い
いつも先発外国人はハズレばかりだから
61:2013/08/19(月) 04:01:50.58 ID:
言うほど年寄り多いかね
そうでもない気がする
67:2013/08/19(月) 04:04:47.19 ID:
>>61
主力はおっさんばっかやで
三浦(39) 藤井(36) ソーサ(36) 鶴岡(36) 中村(40) 金城(37) 多村(36)
73:2013/08/19(月) 04:06:09.42 ID:
>>67
金城多村はともかく鶴岡の後釜はマジで必要だな
高城はまだ早いし
80:2013/08/19(月) 04:09:13.54 ID:
>>67
no title
 
それは解るが
これ見るとそんなにおっさんばっか!という気もせんよ
http://baseball-data.com/ranking-age/yb/all-0.html
86:2013/08/19(月) 04:11:24.64 ID:
>>80
ちょうどそれ見ててそう感じたんやで
というか本来引っ張っていかなくちゃいけない中堅どころのメンツがやばいわ
93:2013/08/19(月) 04:15:37.49 ID:
>>86
今の中堅層ってモロに暗黒TBSドラフト世代やからなぁ
94:2013/08/19(月) 04:16:50.68 ID:
>>80
モーガンって33だったのか
もっと若手だと思ってた

no title

62:2013/08/19(月) 04:02:04.50 ID:
野手はもうええやろ
投手補強せなあかん
65:2013/08/19(月) 04:03:13.26 ID:
野手補強する必要があるというか
若い投手がかなりいるから乱獲するにも乱獲できないってとこだろ
70:2013/08/19(月) 04:05:02.95 ID:
昨オフ先発をあんまり補強しなかったのは国吉やら加賀美が先発で使えるっちゅう皮算用しちゃったからだろうな
74:2013/08/19(月) 04:06:19.16 ID:
>>70
それ含めても全然足りてるようには思えなかったけどね
シーズン途中に申し訳程度にコーコランとって来るならシーズン前に乱獲しとけよと
76:2013/08/19(月) 04:07:12.34 ID:
>>70
加賀美はもっといけると思ってたわ

 
77:2013/08/19(月) 04:07:39.06 ID:
>>70
ソト神内ゼンと補強は一応しとるんやで
神内はともかくまさか国吉加賀美ソト高崎が全員糞なのは想定外だろうが
79:2013/08/19(月) 04:08:36.15 ID:
>>77
そんなレベルの奴らで補強って言われても・・感じやん
まあ市場に投手が全然流れて無かったから仕方ない面もあるが
82:2013/08/19(月) 04:10:37.77 ID:
>>79
うる覚えだけどパディーヤもとりにいってたような
87:2013/08/19(月) 04:12:01.89 ID:
>>79
まあ一人くらい外人投手取ってきても良かったと思うけどな
ただ外野も補強ポイントやったしモーガン連れてこれたのは結果抜きに良かったやろ
71:2013/08/19(月) 04:05:35.86 ID:
ソーサって結構年なんやな

2013081405
 
78:2013/08/19(月) 04:08:17.47 ID:
二割ちょい打てる捕手だけでいい後はいらん
ノリが衰えても変わりはいくらでもいる
ほんと二番手捕手だけだと思う
81:2013/08/19(月) 04:09:36.20 ID:
球変わったし細山田でも使えば2割打てるんじゃないですかね(適当)
P8170758
 
83:2013/08/19(月) 04:10:40.82 ID:
まあ去年のDeNAが糞なのは投手より打線だったからな
他ファンのワイでもわかるくらいに貧打だった
84:2013/08/19(月) 04:11:00.82 ID:
外国人枠は外野手の大砲連れてきて重量打線ってのも見てみたいけどな
まぁ普通に考えて先発投手だろうな外れるけど
95:2013/08/19(月) 04:17:32.52 ID:
捕手だけだな、ほんとに
サードは宮崎でいい
先発を全力で補強するだけ
97:2013/08/19(月) 04:20:14.49 ID:
はっきり言って
ブランコ ノリ 多村 金城    
この辺は今年がピーク
だから今年以上の打撃成績を望むのは無理
98:2013/08/19(月) 04:20:16.36 ID:
中島は日本最終年もそんなに悪くなかったような
阪神に主力をやらないためにも全力で取りに行くべきだろ
ノリさんは来年いるかも解らんし、いても梶谷は外野に回すなりして取りに行った方がいい

松坂はまだ来年は帰らないと思う
涌井はトレードで狙う
FAでは大竹ともう一人投手取ろう
外人はホールトンかウルフ辺りか

2013081903
 
99:2013/08/19(月) 04:22:07.24 ID:
ナカジはおかえりするのが既定になってるのか・・・
100:2013/08/19(月) 04:22:21.61 ID:
高崎も今年の打線なら貯金二つはできてた予定だったのに
三嶋も来年は分からんし先発は取るべきやで
102:2013/08/19(月) 04:24:25.78 ID:
枠がないんだから簡単に先発獲れとか無理だろ
ゲームじゃないんだから
今は仕方ないけど国吉や加賀美あたりの覚醒に期待するしか無い
あとは伊藤拓郎も二軍でいいらしいやん
103:2013/08/19(月) 04:26:22.76 ID:
>>102
なんでまだいるのって奴ばっかだし枠は大丈夫だろ
あと伊藤は今年微妙やぞ、ただ勝ってるってだけで
104:2013/08/19(月) 04:27:03.38 ID:
>>103
20代前半の若い投手多いやん
105:2013/08/19(月) 04:27:17.65 ID:
中島は多分阪神か西武だろうな
116:2013/08/19(月) 04:40:57.13 ID:
くぼと涌井両獲りできれば最高なんやけどなあ

2013081904
 
118:2013/08/19(月) 04:42:47.46 ID:
>>116
涌井は横高コレクターと化した今のフロントでも躊躇しそうなレベルなんだよなぁ
久保は阪神だからマネーゲームでは勝てそうにないのが
117:2013/08/19(月) 04:41:35.03 ID:
捕手は絶対
あと長距離がブランコだけは厳しい
119:2013/08/19(月) 04:43:51.15 ID:
>>117
モーガンと梶谷おるやん長距離は
梶谷いつまで続くかしらんけど
120:2013/08/19(月) 04:44:03.31 ID:
外国人選手は金第一で日本来てるんだから金積めば来るだろうけど
日本人投手がわざわざ条件最悪のハマスタを選ぶ理由がないだろ
そもそも資金面でソフトバンクや阪神、巨人に勝てる訳もないしFAで来た投手は横浜ファンの若田部だけ
126:2013/08/19(月) 05:05:34.99 ID:
まずなぜそんなに補強してもらえることが前提なのか

今年の補強組は来年もいるんだしラミレスで浮いた分くらいしか補強しないだろ
129:2013/08/19(月) 05:08:42.65 ID:
>>126
そしてFA行使したら来ることが前提になってるのも疑問
まともな先発なんてどこでも欲しいし帆足、杉内らを獲ったソフトバンクや巨人、金満の阪神が黙ってる訳ないのに
横浜で今年契約切れる高年俸選手なんてラミレスと森本くらいだってのに しかも順位上がったら年俸も上げる必要がある
128:2013/08/19(月) 05:06:51.65 ID:
Dの中田がFAで保証無しで獲れる7000万だし

 
132:2013/08/19(月) 05:15:27.95 ID:
野手が足りてるとは言わんが優先順位はそこじゃないやろ
9連敗中何点取ったと思ってるんや
134:2013/08/19(月) 05:18:26.92 ID:
>>132
大金出してソト獲った結果どうなりましたか?(白目)
横浜で活躍できる助っ人は中継ぎだけ 先発で活躍したのはテスト入団のドミンゴセドリック、あとせいぜいマレンまで
前年まで活躍してたジオやグリンですらハマスタに来た途端大惨事
かといってFAで来る選手なんて横浜ファンか他所で出番のない控えレベル 自前で育てるしかない
133:2013/08/19(月) 05:17:18.55 ID:
32歳以下で打線
1(遊)梶谷
2(二)石川
3(左)井手
4(一)ブランコ
5(三)宮崎
6(中)荒波
7(右)啓二郎
8(捕)高城
内野 山崎・内村・白崎・筒香
外野 下園・(森本・内藤・乙坂)
捕手 西森・黒羽根
138:2013/08/19(月) 05:26:23.13 ID:
野球は投手力と理解してるのになぜ野手を指名する必要があるのか
打つのは面白いけど負けたら意味ねーわ
152:2013/08/19(月) 06:05:03.29 ID:
投手取れるなら投手
野手取れば野手の競争率上げて落ちこぼれた選手をトレードの駒にして投手補強
後者だと野手のレベルが上がるが取れる投手のレベルは落ちる
結局は投手補強をするため

これが正解
154:2013/08/19(月) 06:08:16.76 ID:
いつもなら既に最下位は決定的なはずなのにここまで健闘出来てるのはやっぱ金にモノを言わせた補強が当たってる訳やしこれに味を占めて今年のオフはDeは更に動く可能性はありそうやね
156:2013/08/19(月) 06:11:13.99 ID:
>>154
というか今まで補強に動いてなかったのがおかしい
何年Bクラスやってんだと
158:2013/08/19(月) 06:14:16.38 ID:
>>156
2010は十分補強をしたと当時は思ってました
155:2013/08/19(月) 06:09:08.16 ID:
一応野手は未来を見据えた補強が必要やな、年寄り野手が多いで
投手中心のドラフトや
157:2013/08/19(月) 06:13:36.07 ID:
ベテランに頼りっきりなのは横浜だけじゃないだろ