2013082028


1
:2013/08/22(木) 10:33:38.52 ID:
A
B ソーサ
C
D 大原
E 大田 林
F 加賀 長田 菊地 山口
G 加賀美 藤江 小林太 神内 福田 冨田 篠原 牛田 安部 吉川 佐藤 田中
2:2013/08/22(木) 10:37:19.75 ID:
Aは他球団含めたら誰やねんな
4:2013/08/22(木) 10:39:40.43 ID:
>>2
巨人の山口とか
安定して1点台を維持するリーグ全体で見て優秀な奴
16:2013/08/22(木) 10:44:07.75 ID:
>>4
その基準だったらソーサもAでええやろもう1点台目前やし大原もCにしてあげてやで~
19:2013/08/22(木) 10:45:46.96 ID:
小林寛入れ忘れてたけどE 敗戦処理としては優秀だけどリードだとまだ不安
>>16
まだ1点台じゃない
あと大原は被打率は素晴らしいけど長打打たれすぎ 特にビハインドで
30:2013/08/22(木) 10:50:23.93 ID:
>>19
1ちゃんは厳しいなぁwワイならソーサA大原CどすこいDやなあ
5:2013/08/22(木) 10:40:06.78 ID:
長田はもう少し高くてもいい
6:2013/08/22(木) 10:40:37.93 ID:
加賀はGだな
あとは妥当
7:2013/08/22(木) 10:40:40.94 ID:
ブランコもそうだがソーサも大成功だな
11:2013/08/22(木) 10:42:10.96 ID:
>>7
実は横浜の外国人投手で通算防御率2点台を維持したのはスコットとクルーンの2名のみ
現在、防御率2.00のソーサは最大級の当たりだったりする
9:2013/08/22(木) 10:41:44.63 ID:
コバカンはDあげていいわ
13:2013/08/22(木) 10:42:41.18 ID:
山口低すぎ、どう考えても格付けならソーサと同クラスだわ
今年の印象だけで下げすぎ
21:2013/08/22(木) 10:47:29.10 ID:
>>13
今年のランキングだろ
15:2013/08/22(木) 10:43:07.71 ID:
そういえばコバカンおらんな
コバカンは先発としてはアレやけど敗戦処理としてはずば抜けてるからDかEやな
17:2013/08/22(木) 10:44:39.74 ID:
大田Dにして加賀と菊地をGにしよう
20:2013/08/22(木) 10:47:18.71 ID:
この表すごいしっくりくる
23:2013/08/22(木) 10:48:26.33 ID:
Fラン山口 を引っ張りたいが為に
昨日代打出さんかったのか
31:2013/08/22(木) 10:50:25.86 ID:
>>23
昨日はAランクの出来だったから…
37:2013/08/22(木) 10:51:36.17 ID:
>>23
残念ながら大田は休養、大原はピンチの場面で使っていたからね
40:2013/08/22(木) 10:53:17.42 ID:
>>37
台所事情を知って入れば「しゃーないか・・・」と納得出来るんやけどね 
現地おったけど、ライト側からの「ファッ!?」っていう空気凄かったわ
24:2013/08/22(木) 10:48:50.46 ID:
EとFが他球団で敗戦処理として投げられるかどうかのラインやね
FGは敗戦処理どころか試合を破壊する
25:2013/08/22(木) 10:49:13.10 ID:
あとりがGからEにあがれたのはほんとうれしい
26:2013/08/22(木) 10:49:38.95 ID:
正直大原もそこまで信用できないんだよなあ・・・
43:2013/08/22(木) 10:53:59.93 ID:
>>26
成績自体は優秀だけどビハインド場面でいらないHR打たれるせいで印象悪い 
5/10の多村サヨナラの試合でも坂本ロペス相手に被弾してる

リード時 被打率.071 被出塁率.188 被長打率
同点 被打率.000 被出塁率.000 被長打率.000
ビハインド 被打率.300 被出塁率.364 被長打率.800
通算 被打率.194 被出塁率.275 被長打率.556
54:2013/08/22(木) 10:59:36.18 ID:
>>43
ビハインドだと制球がガタガタになるよね
初セーブの時みたいな場面だとなんやかんや抑えるところ見ると
横浜投手陣の中だとかなり貴重なメンタルだと思う
唯一育った左腕だから登板過多気味になるのがかわいそう
65:2013/08/22(木) 11:03:12.38 ID:
大原のリード時の被長打率抜けてるけど.286
>>54
育ったというかルーキー時代から序盤に昇格させてフル回転してるから即戦力を拾っただけなんだけどな
ドラフト時他球団が調査しなかった大原掘り出したことは横浜スカウトの数少ない功績
69:2013/08/22(木) 11:04:47.86 ID:
>>65
尾花の焼け野原マシンガンの弾だったのによく生き残ってるよな
頑丈さも含めて珍しく良い投手獲ったと思うで
78:2013/08/22(木) 11:07:25.56 ID:
>>69
江尻、篠原は酷使で破壊、藤江は統一球で迷走してる中大原はまだ投げられてるからな
荒波も獲れたしあの年のドラフトは結構豊作だわ
27:2013/08/22(木) 10:50:05.10 ID:
大田はもうちょい上
あとは妥当
34:2013/08/22(木) 10:50:56.19 ID:
こんな投手陣でよう勝てるわ
35:2013/08/22(木) 10:51:20.39 ID:
ソーサってちょくちょく燃えてね
横浜の他の糞投手との対比でかなりよく見えるだけで
去年まで巨人ファンだったワイからしてみればそんな良い投手とは思えん
49:2013/08/22(木) 10:56:36.18 ID:
>>35
一度火が付いたら3失点4失点5失点と大炎上するのが横浜投手陣
一度火が付いても小火騒ぎ程度で収めて1失点になるのがソーサ
今季2失点したのは2度のみで内1度は味方のエラーが原因の自責0 3失点以上はなし
41:2013/08/22(木) 10:53:18.72 ID:
打線はAのブランコBのノリモーガンCいっぱいの大正義なんやけどなあ
48:2013/08/22(木) 10:56:25.66 ID:
>>41
今の梶谷ならBやろ
覚醒終わったら知らんが
45:2013/08/22(木) 10:55:01.95 ID:
ソーサ 2勝3敗9S11H 2.00 45回
山口 4勝2敗7S3H 4.37 35回
大原 0勝0敗1S11H 3.78 33.1回
加賀 1勝4敗0S9H 3.69 31.2回
大田 2勝3敗0S2H 2.36 26.2回
小林寛 1勝0敗0S0H 1.85 24.1回
吉川 2勝2敗0S2H 7.15 22.2回
46:2013/08/22(木) 10:55:31.93 ID:
ソーサ防御率2.00でRASSセリーグ6位やで
AはないけどBはあるやろ
47:2013/08/22(木) 10:56:03.93 ID:
ソーサは球変わって更に邪悪球場ハマスタになっても去年並みの成績残しそうな辺り
マジで化物やで
50:2013/08/22(木) 10:57:45.40 ID:
横浜って敗戦処理ができなくて燃えっぱなしに
なってとんでもないスコアになることがあるよな
51:2013/08/22(木) 10:58:04.59 ID:
ソーサおらんかったらどうなってたか想像するだけで怖い
52:2013/08/22(木) 10:59:01.27 ID:
大田とかいう俺達
被打率
リード時 .286
同点時 .348
ビハインド時 .093
64:2013/08/22(木) 11:02:27.97 ID:
>>52
一応ビハインドで当番させまくってたからな、初めの方は下位打線相手に投げさせてたし
53:2013/08/22(木) 10:59:26.37 ID:
ソーサブランコは本当に有り難みがよくわかる
55:2013/08/22(木) 11:00:33.06 ID:
ブランコモーガンソーサと大当たり3人
これで先発で当たり引ければ大正義にもほどがあるレベルやな
57:2013/08/22(木) 11:01:06.72 ID:
>>55
ソト「」
61:2013/08/22(木) 11:02:09.69 ID:
>>57
お、不良債権ゥー!
2年契約やっけか。得意らしい夏場くらい働けや
56:2013/08/22(木) 11:01:04.51 ID:
阿斗里ってほんとメンタルに問題があるんじゃないかってレベル
これでもかってほどビハインドでパーフェクトピッチしたかと思ったら
接戦で四球四球四球アンド四球
66:2013/08/22(木) 11:03:21.56 ID:
>>56
大田はよくやっとるやろ
満塁とかのしびれる場面でも投げられるようになってる
58:2013/08/22(木) 11:01:23.56 ID:
アトリは打たれるけど不思議と点はそんなに取られんからええねん
59:2013/08/22(木) 11:01:44.66 ID:
魔境ハマスタで防御率2.00ならAでええやんと思ったけど
山口とかですら3点台だし
60:2013/08/22(木) 11:01:51.21 ID:
本当に投手陣が手薄だわ
ドラフトとトレードで5年くらいかけないと改善出来ないのではないだろうか
67:2013/08/22(木) 11:03:22.32 ID:
大田 得点圏被打率
リード時 .111
同点時 .125
ビハインド時 .000

あ、得点圏では抑えれるんですね
71:2013/08/22(木) 11:04:56.63 ID:
>>67
まぁそんなに打たれないわな(四球を出さないとは言っていない)
70:2013/08/22(木) 11:04:55.74 ID:
加賀をもう一度先発に回して左右考えさせないで投げさせたらどうなるか見てみたい
82:2013/08/22(木) 11:09:43.15 ID:
>>70
2011年の終盤時点で左に弱いこと判明して巨人に左打者ぶつけられまくってたんだよなあ
なお、その日は奇襲でブランドンを初先発させて勝った模様

加賀(2010) 対右被打率.292 対左被打率.290
加賀(2011) 対右被打率.226 対左被打率.310
加賀(2012) 対右被打率.163 対左被打率.406
加賀(2013) 対右被打率.237 対左被打率.483
90:2013/08/22(木) 11:13:22.19 ID:
>>82
なんかこれ見ると精神的なもののように思えてくる
93:2013/08/22(木) 11:15:04.39 ID:
>>82
この辺のスタッツはどこで調べとんの?つかコバフトはコーコラン並みに我慢して先発で使って欲しいわ
100:2013/08/22(木) 11:16:54.14 ID:
>>93
ヌルデータ
74:2013/08/22(木) 11:06:40.36 ID:
アトリは去年までの姿を見てるファンからすれば十分過ぎるほど働いてるし感動モンや
79:2013/08/22(木) 11:07:35.41 ID:
>>74
解雇待ったなし!やったもんなあ(感慨)
75:2013/08/22(木) 11:06:54.84 ID:
横浜のピッチャーは1年目そこそこ頑張ったのにそのあと悪化するやつが多すぎる
どう考えても入団してから悪化してる
この辺りはハマスタとかそういう問題じゃないと思うんだよな
83:2013/08/22(木) 11:10:15.30 ID:
大田が中継ぎ定着は今年のDeNA予想外事件でも相当上位やな
86:2013/08/22(木) 11:12:28.27 ID:
>>83
個人的には須田完封とのワンツー
85:2013/08/22(木) 11:11:32.33 ID:
中継ぎの中では大田が一番安心できる。次点はコバカン、次が消去法で林、大原。
あとは菊地がスクランブルで出すとたまに抑える。あとは知らん
88:2013/08/22(木) 11:12:57.27 ID:
【今季の戦力外候補投手】
篠原、田中、安斉、吉川、眞下?
92:2013/08/22(木) 11:14:13.73 ID:
>>88
眞下 最近先発3試合
2勝0敗 防御率1.47 18.1回 15K WHIP1.04
97:2013/08/22(木) 11:15:30.97 ID:
>>92
いつの間に……
99:2013/08/22(木) 11:16:22.92 ID:
>>97
リリーフでも1回2Kパーフェクトやったり
球速も上がって制球もまぁ安定して来てるらしい
104:2013/08/22(木) 11:17:23.26 ID:
>>92
こマ?めっちゃ嬉しいわ
98:2013/08/22(木) 11:15:46.40 ID:
>>88
眞下は最近好調だし残る 安斉は地元枠込みでもスペすぎて厳しい
吉川はトレード1年目だし自由枠出身だから多分今年は残る 田中は切られる、篠原は引退
福田とか牛田が危ない
89:2013/08/22(木) 11:13:05.77 ID:
致命的に左投手が居ない
左打者に右投手を当ててるのも防御率が悪化してる原因だわ
95:2013/08/22(木) 11:15:25.36 ID:
現状実用に耐え得る左腕が先発リリーフ合わせても3人しかおらんのは異常だな
篠原が引退したらコーチになって左腕を育成して欲しいところだが他所からも声がかかるんだろうな
103:2013/08/22(木) 11:17:19.11 ID:
ビハインドでしっかり抑えられる投手がいれば勝てる試合が増えると思うわ
105:2013/08/22(木) 11:17:29.04 ID:
Aランクの防御率1点台ってーと
福原(1.04)、マシソン(1.09)、山口鉄・西村(1.33)、加藤(1.72)、岩瀬(1.99)
あたりかね
111:2013/08/22(木) 11:20:46.30 ID:
今年は「えっ?」てレベルまでズバズバ切るんちゃうかな
最低でも10年くらい解雇と見てる
120:2013/08/22(木) 11:26:06.86 ID:
>>111
実はここ3年ずっと10人以上切られてる 今年は支配下70人で埋まってるし去年と同様15人くらい切られるかもしれない

・2012 ジオ、サラサー、ブランドン、クレイマー、ハミルトン、ルイーズ
大沼(引退)、新沼(引退)、清水直、福山、大原淳
高森、古村(育成落ち)、佐村(育成落ち)、小林公(育成枠)  計15名
・2011 ハーパー、スレッジ、ゴンザレス、稲田、喜田
桑原、 早川(引退)、橋本、杉原、秦、松山、大家  計12名
・2010 カスティーヨ、ブーチェック、ランドルフ、吉原、小山田
森笠(引退)、杉本(育成枠) 陳ウェイ(育成枠)、王靖超(育成枠)
加藤康、北川、大西、坂本、下窪、佐伯、野口、木塚(引退)  計16名
131:2013/08/22(木) 11:32:14.89 ID:
>>120
今年は外人活躍してるの多いから例年ほどじゃなさそうじゃね
113:2013/08/22(木) 11:20:58.06 ID:
10人や
115:2013/08/22(木) 11:22:49.10 ID:
伊藤君は二軍でも打たれてるのがなぁ
序盤は良かったがシーズン通して投げるスタミナが無さ過ぎるのか
118:2013/08/22(木) 11:24:28.80 ID:
>>115
高卒二年目ドラ9があんだけ投げれたら上等やと思うで
119:2013/08/22(木) 11:25:26.54 ID:
長田は元気でやってますか?
トレードだから今年は首切られないだろうけど何年かは残れそうですか?
ちな猫
122:2013/08/22(木) 11:27:37.11 ID:
>>119
切らない
切れない
切る余裕がない
123:2013/08/22(木) 11:27:58.74 ID:
>>119
結果はいまいち残せてないからなんとも言えないけど
ファンは(まだ)そこまで悪い印象は持ってないと思う
132:2013/08/22(木) 11:32:23.36 ID:
冨田は期待している
ノーコンすぎるけど球威はある
138:2013/08/22(木) 11:35:51.57 ID:
>>132
初登板の時はボロボロだったけど1イニングしっかり投げさせて欲しかったね
2点差くらいだった気はするけど投げさせたからには試合捨てたようなもんだし
134:2013/08/22(木) 11:32:56.26 ID:
このスレみてソーサの過小評価にびっくりしたわ
歴代の外国人投手の成績を目こらして見てこいボケと言いたい

45回 防御率2.00 これ以上の好成績残した外国人いねーよ
137:2013/08/22(木) 11:35:34.93 ID:
>>134
横浜在籍時の通算防御率が2点台の助っ人一覧
スコット 25試合 1敗 2.51
クルーン 145試合 8勝8敗10H84S 2.82
ソーサ 40試合 2勝3敗11H9S2.00