1:2013/08/24(土) 15:51:19.92 ID:
一軍出場がなくて二軍での出場試合数が少ない野手一覧
小池(33) 45試合.211 2HR 15打点 109打席 外野手
渡邊雄(20) 37試合.147 1HR 5打点 87打席 内野手
嶋村(32) 39試合.176 1HR 9打点 86打席 内野手
鶴岡賢(26) 24試合.159 0HR 4打点 49打席 捕手
モスカテル(22) 10試合.167 0HR 1打点 13打席(育成枠) 捕手
細山田(27) 2試合.000 0HR 0打点 2打席 捕手
松下(25) 出場なし(育成枠) 捕手
2:2013/08/24(土) 15:52:06.98 ID:
渡邊って去年のほうが打ってたな
3:2013/08/24(土) 15:52:16.77 ID:
モスカテルはあと数年育てるやろ

P8170791
 
4:2013/08/24(土) 15:53:07.40 ID:
>>3
モスカテルは最近出番増えてる
日本語を叩き込むらしいし少なくてもあと3年は様子見される
12:2013/08/24(土) 15:55:09.15 ID:
>>4
もともと長いスパンで育成するつもりやったんやろうしな
それにしても日本語喋れずしかも捕手なのに獲るってよっぽどなにか光るものがあったんやろか?
17:2013/08/24(土) 15:57:33.41 ID:
>>12
捕手自体足りないから穴埋めで取っただけやろ
松下クビになったら細山田を育成に落として取っておくんじゃないかってくらい捕手が足りない
26:2013/08/24(土) 16:00:21.15 ID:
>>12
1Aで2割前半だしあるとしたら守備面なんだろうな
まあ年齢見ても大卒ルーキー獲った感覚だろ
5:2013/08/24(土) 15:53:55.03 ID:
細山田はもうチャンスないんかね

P8170758
 
6:2013/08/24(土) 15:54:14.85 ID:
モスカテルはあと二年は残るよ
7:2013/08/24(土) 15:54:38.28 ID:
松下は去年からの怪我が治ったばかりだが、今年で契約いっぱいなのでいろいろ厳しい
外野のほうが得意っぽいし
8:2013/08/24(土) 15:54:39.23 ID:
ひちょりはどうしてんの?
13:2013/08/24(土) 15:55:35.77 ID:
>>8
54試合.263 4HR 20打点 146打席
年俸8000万だし心なしか出番少なくなってきたしこれは…
9:2013/08/24(土) 15:54:51.71 ID:
細山田は来年じゃないかな
10:2013/08/24(土) 15:55:01.78 ID:
ひちょりって上がったんじゃないの
31:2013/08/24(土) 16:01:28.57 ID:
>>10
調べたら1ヶ月前に落ちてる

>>13
下では結構出とるんやね
でも・・・
14:2013/08/24(土) 15:56:23.64 ID:
捕手は捕手ってだけでクビ候補から除外していいやろ
いまDeNAにいる捕手の人数にもよるけど
15:2013/08/24(土) 15:56:45.83 ID:
一輝は打撃がここまでどうしようもなくなると使いようがないからなぁ
34:2013/08/24(土) 16:02:15.56 ID:
>>15
同じ便利屋貧打マンだった山崎の打撃が向上したからなぁ
山崎の方が若いしきびしーやろ、ただでさえ内野競争激しいのに
16:2013/08/24(土) 15:57:14.47 ID:
捕手は絶対数が少ないから最小限の切り捨てかな
18:2013/08/24(土) 15:58:14.92 ID:
小池もうアカンのか?
右の外野手がウンコ過ぎるから若手が育つまでの繋ぎに良さそうやが
19:2013/08/24(土) 15:58:37.76 ID:
>>14-16
捕手は今8人 鶴岡一、高城、西森、黒羽根、鶴岡賢、細山田と支配下が6人にモスカテル、松下と育成が2人
去年は新沼が1人切られて終わり、その前は橋本が1人切られ、更にその前は野口と育成の杉本が切られてる
多分松下が切られあと細山田が残るかどうか
21:2013/08/24(土) 15:59:10.58 ID:
小池、森本、嶋村あたりは怪しい
22:2013/08/24(土) 15:59:44.97 ID:
DeNA支配下枠パンパンだから最低10人はクビになるぞ
ピッチャーだとコバフトタナケンショーマ吉川篠原は多分クビになる
23:2013/08/24(土) 16:00:09.83 ID:
小池は年俸安いし残留でしょ
使い勝手いいし
30:2013/08/24(土) 16:01:03.90 ID:
>>23
使い勝手、年齢、年俸、出場機会と全部内藤に奪われてる
33:2013/08/24(土) 16:01:40.52 ID:
モスカテルは数年かけて育てる言うてなかったか
小池はもうだめやろうね
細山田はもう何もとりえないし引退する他ないやろ
35:2013/08/24(土) 16:02:18.79 ID:
>細山田(27) 2試合.000 0HR 0打点 2打席 捕手
ほげっ
36:2013/08/24(土) 16:02:42.23 ID:
そうか、松下には英語力があるから最悪通訳・対外スタッフという目があるのか
37:2013/08/24(土) 16:03:23.65 ID:
小池は松坂の餌だから残るんじゃね
もし松坂来たらお世話係に転身コース
38:2013/08/24(土) 16:03:46.75 ID:
細山田は残すやろ
39:2013/08/24(土) 16:04:06.67 ID:
最近2軍の試合にすら出てない行方不明の選手が多いのが不気味やな
怪我なのかなんなのかも分からん
40:2013/08/24(土) 16:04:52.20 ID:
そして忘れられる牛田
41:2013/08/24(土) 16:05:04.25 ID:
田中とショーマのどっちかはいくら左腕とはいえグッバイしそう
アトリはほんまギリギリのとこで飛躍してよかったなあ
42:2013/08/24(土) 16:05:43.79 ID:
渡邊なんでこんななってしもたんや
去年は二割中盤くらいは打ってたのに
素行不良とかあったしどうにもならんなあ
47:2013/08/24(土) 16:07:16.28 ID:
投手で今季一軍出場がない選手 30代でここにいるのは不味い
伊藤(20) 14試合7勝2敗4.03 73回2/3
眞下(22) 8試合2勝1敗3.29 27回1/3
牛田(32) 20試合1勝2敗2.45 18回1/3
篠原(37) 7試合5.40 5回
今井(20) 4試合3.00 3回(育成枠)
安斉(22) 3試合3.00 3回
北方(20) 1試合∞ 0回
佐村(20) 出場なし(育成枠)
古村(20) 出場なし(育成枠)
55:2013/08/24(土) 16:09:01.21 ID:
>>47
北方での防御率で草生える
64:2013/08/24(土) 16:10:49.48 ID:
>>47
眞下安斉も危ないな
最低でも育成落ちにはなりそう
65:2013/08/24(土) 16:11:00.34 ID:
>>47
20なら十分やり直しがきくし切るなら早めがいいな。(´・ω・`)
しかし若い投手軒並み/(^o^)\
78:2013/08/24(土) 16:13:58.27 ID:
>>47
牛田はいつか戻ってきてくれると信じてるんやけどなあ
128:2013/08/24(土) 16:34:51.72 ID:
>>47
牛くんもう32かよ・・・
134:2013/08/24(土) 16:37:55.26 ID:
>>128
出荷不可避!
正直今の牛くんを横浜の投手コーチ陣がどうこう出来る気がしないわ
148:2013/08/24(土) 16:45:03.80 ID:
>>47
おお、もう…
48:2013/08/24(土) 16:07:44.67 ID:
春頃喫煙で落とされたやついたやん
そいつらとは違うんか?
54:2013/08/24(土) 16:08:56.51 ID:
>>48
フェニックスから帰還させられたのは飛雄馬、西森、北方、渡邊の4人 未成年は北方と渡邊
西森はレギュラー掴んで支配下登録、飛雄馬も二軍ではひちょりと同じくらい出てる
北方と渡邊は見ての通り
57:2013/08/24(土) 16:09:39.40 ID:
>>54
サンキュー
53:2013/08/24(土) 16:08:49.94 ID:
渡邊は下手したらクビかも
131:2013/08/24(土) 16:36:29.76 ID:
>>53
北方と渡邊は相変わらず素行悪い
横須賀をよく徘徊してるらしいし
133:2013/08/24(土) 16:37:47.38 ID:
>>131
横須賀のキャバクラに入り浸ってた先輩おるししゃーない
137:2013/08/24(土) 16:39:34.70 ID:
>>133
いや二人っきりで開拓してるらしいよw
寮長も呆れてる
56:2013/08/24(土) 16:09:11.63 ID:
伊藤は二軍で規定投球回いってる貴重な投手
59:2013/08/24(土) 16:10:00.08 ID:
北方は156キロだしたんやっけ、制球が国吉レベルになったら1軍で見たい
60:2013/08/24(土) 16:10:08.56 ID:
マッカってどうなんだろう
タナケンショーマよりもいまいちなイメージなんやけど
67:2013/08/24(土) 16:11:12.50 ID:
>>60
眞下今はかなりええで!あのボロボロからよく持ち直したわ

P8170740
 
71:2013/08/24(土) 16:12:13.33 ID:
>>67
あっほんまそれはよかった
あの巨人戦がいまだに忘れられないんや
75:2013/08/24(土) 16:13:13.75 ID:
>>60
眞下はもしかしたら一軍あるかもしれん
伊藤くんは二軍でじっくり投げさせる方針だから一軍なしかな
66:2013/08/24(土) 16:11:02.81 ID:
渡邊がどうと言うのであれば育成になった二人の方が良くない位置にいる

モスカテルは育成で取ったばかりだし有りえん
なんかツイッタラーやけど
69:2013/08/24(土) 16:11:35.57 ID:
30超えてる選手は別としても若いのは非公式戦に出てるとかじゃないの?
80:2013/08/24(土) 16:14:29.93 ID:
>>66
>>69
北方、佐村、古村らはフューチャーズや社会人、大学生相手に投げてる
古村だけフォーム改造の為試合には参加せず横須賀残り始めた
70:2013/08/24(土) 16:11:42.90 ID:
眞下は割と期待されてると思うけどな
ソト土屋がダメな今先発左腕候補こいつしかいないし
74:2013/08/24(土) 16:13:08.49 ID:
小池は引き取り手が・・・・ないか
割と好きな選手なのでさびC
86:2013/08/24(土) 16:17:01.11 ID:
>>74
小池はもう一年はチャンスあるやろ減俸不可避だが
76:2013/08/24(土) 16:13:32.90 ID:
元々素材型でかつドラ1をたった2年で育成落ちできないだろ
77:2013/08/24(土) 16:13:35.05 ID:
眞下はようやく持ち直してきたからまだまだ様子見るやろ
79:2013/08/24(土) 16:14:27.06 ID:
眞下は左腕の純粋カーブピッチャーとなかなかユニークだから飼っといて損はなさそう
安斉は背が高い以外の見所に乏しい
81:2013/08/24(土) 16:15:03.45 ID:
眞下頑張っとるんか
やっぱ最近の二軍動向見ないで語るのはアカンね(ションボリ
82:2013/08/24(土) 16:15:24.45 ID:
タケトラは地元枠でよくここまで残ったわ
85:2013/08/24(土) 16:16:28.03 ID:
>>82
実は去年2軍で5、6試合しか出てない中結果を出してフェニックスに出場してたから眞下より期待されてた
2年目手術で1年棒に振ってるし本当に怪我に泣かされ続けてる
83:2013/08/24(土) 16:15:32.06 ID:
安斉は期待されてたし暫く怪我してたし微妙だと思うなぁ

むしろ今年取った安部とか大丈夫なんかなと
95:2013/08/24(土) 16:19:28.62 ID:
>>83
高齢とは言えルーキーだし今年は大丈夫
来年も駄目なら大原淳也コース
84:2013/08/24(土) 16:15:38.42 ID:
伊藤って130そこそこしか出ないカキコミ見たがあれはマジなんだろうか
91:2013/08/24(土) 16:17:55.74 ID:
>>84
FASではそんくらいしか出てなかった気がする
それで制球も微妙になってた
87:2013/08/24(土) 16:17:14.60 ID:
去年のキャンプでの評価
546 :どうですか解説の名無しさん : 2012/11/02(金) 22:03:39.41 ID:KI29gICw
<素晴らしい>
?岡 ノック、ショートバウンドのキャッチ練習、ティーバッティング全てに全力で、鬼気迫る雰囲気で取り組んでいた。礼儀も正しい。一人居残り練習も。
吉村 フリーバッティングでは右に左にとんでもないあたり連発。バッティングフォームはまだ模索中の様子だが、珍しくとっつぁんといろいろ話していた。

550 :どうですか解説の名無しさん : 2012/11/02(金) 22:05:49.32 ID:KI29gICw
<良い>
啓二朗 バッティングでは快音連発。術後の経過も問題なさそうで、ウインターリーグに期待。
梶谷 黙々とメニューを消化。コーチとフォームの微調整をしていた。やはりコーチはつきっきりで指導。期待の現れか。
90:2013/08/24(土) 16:17:38.11 ID:
557 :どうですか解説の名無しさん : 2012/11/02(金) 22:10:44.28 ID:KI29gICw
<悪い>
渡邊 ルーキーとは思えない(悪い意味で)アップ中にふざけるのはどうかと。技術よりもまず直すべき課題があるように思えた。
飛雄馬 同上。
北 細かいことはわからないがバッティングは不調の様子。打ち損じが多く、悩んでいる様子。
細山田 危機感0。底抜けに明るい人

569 :どうですか解説の名無しさん : 2012/11/02(金) 22:17:01.23 ID:KI29gICw
<番外編>
新沼 誰よりも早くでてきて、一番最後まで練習につき合っていた。一番声を出している。全体練習後、高森、福山、淳也のノックにつき合っていた。
小池 誰よりも遅くきて誰よりも早く帰った。荷物は缶コーヒー一本のみ。ファンサービスよすぎる。
西森 左打ちに挑戦中。かなりの時間を割いていた。
93:2013/08/24(土) 16:18:57.40 ID:
>>90
やっぱ新沼ってぐう聖だわ
100:2013/08/24(土) 16:21:47.58 ID:
>>90
これ小池アカンやろ
104:2013/08/24(土) 16:23:41.73 ID:
>>100
その日は用事があったかも知れないし軽めの調整にする日だったかもしれないだろ!
缶コーヒー一本は意味分からんが
108:2013/08/24(土) 16:24:44.59 ID:
>>100
秋季キャンプの時期やからベテランは顔出し程度やったんちゃうかね
96:2013/08/24(土) 16:19:59.62 ID:
ニーヌさんはもうコーチ気味やったんやね。
好評価ではつる岡だけ一軍にきてないな。そして細山田…
98:2013/08/24(土) 16:20:48.53 ID:
>>96
つる岡シーズン最初のほうちょろっとだけおった気がする
101:2013/08/24(土) 16:22:24.51 ID:
>>98
>>99
サンキューガッヅ
99:2013/08/24(土) 16:20:59.42 ID:
>>96
気味というか日付的にもう引退してる
102:2013/08/24(土) 16:22:38.61 ID:
>>96
鶴岡賢二郎は黒羽根故障の影響でキャンプの途中から~シーズン最序盤まで1軍に帯同してた
2軍に落とされてからは西森、高城、黒羽根に押されて全く出番ない状態
非公式戦でファースト守ったって話があったから出番増やすために守れるようにしてるのかも
103:2013/08/24(土) 16:23:08.39 ID:
モスカテルはもう少し長打力あるか肩がいいかやと思ったけど
どっちでもないみたいやね
正直今の状態やと獲った意味がよう分からん

例えば将来的に1軍で.260 8本程度打てる選手に育ったとして
日本人捕手ならその程度の成績でもアリやと思うんやけど、
いくら捕手やいうたかてその程度の打力の選手に外人枠使うかいうたら
うーんって感じやし
105:2013/08/24(土) 16:23:50.86 ID:
>>103
ラミレスみたいに日本人枠扱いにはならないんかな
120:2013/08/24(土) 16:31:39.69 ID:
>>105
陽みたいにドラフトで入らんと日本人扱いは無理
107:2013/08/24(土) 16:24:34.06 ID:
>>103
捕手の頭数足らなかったからや
111:2013/08/24(土) 16:27:22.42 ID:
>>107
割と本気で育成に望むつもりの模様 大卒ルーキーと同じ扱いだろう
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130129-1077974.html
>モスカテルはカージナルス傘下のマイナーで4年間プレーし、最高所属は1A。通算打率2割1分3厘の本塁打2本と抜きんでた成績は残していない。
>セールスポイントを挙げるとすれば、185センチの恵まれた体格と強肩だ。

>外国人捕手の最大の壁となる日本語は、寮生活の中で習得させる。通訳も、ある程度慣れた段階からはつけない方針だ。
>課題は多いが、チームには同じベネズエラ出身のラミレスが在籍し、今季から2軍バッテリーコーチを務める新沼氏が育成担当であることも心強い。
>本気で“生え抜き”外国人捕手の育成に取り組む。
112:2013/08/24(土) 16:28:24.72 ID:
>>111
そりゃあ頭数足らないから適当に取ったなんて言えないやろ
116:2013/08/24(土) 16:29:58.46 ID:
>>112
頭数稼ぐだけならドラフトの下位で高卒を適当に獲れば良かった
むしろ最近は鶴岡賢二郎より出番増えてるし数合わせとしての意味ではないだろう
115:2013/08/24(土) 16:29:47.10 ID:
>>111
育成に本気で取り組む(支配下登録するとは言っていない)
113:2013/08/24(土) 16:29:03.19 ID:
>>107
,110
頭数足らんかったにしても、モスカテルが
「鍛えても1軍戦力として微妙」なのがな

まあ1軍の外人4人が全部が全部当たるなんて状況はまずないから
育てばぼちぼち使う場面はあるかもしらんけど
119:2013/08/24(土) 16:31:20.19 ID:
>>103
2軍でラミレスに指導受けてがんばってるっぽいで
110:2013/08/24(土) 16:25:35.23 ID:
モスカテルは捕手の数合わせ兼外人捕手の育成実験みたいな感じちゃう(適当)
114:2013/08/24(土) 16:29:31.18 ID:
ラミレスも二軍でよくモスカテルの面倒見てるらしいな
118:2013/08/24(土) 16:30:53.88 ID:
>>114
まあ唯一まともに喋れる相手やろしな
124:2013/08/24(土) 16:33:58.59 ID:
>>114
ラミがおるのはデカいやろな
117:2013/08/24(土) 16:30:34.31 ID:
まだ育成で取ったばかりだろ

いきなり1軍レベルになったらビビるわ
121:2013/08/24(土) 16:31:57.25 ID:
育成選手は契約最終年までどうなるかわからんわな
今年育成上がりの連中は結果出しててすごい
122:2013/08/24(土) 16:32:31.22 ID:
モスカテルは将来の外人スカウト候補
10年かけて外人スカウトを立て直すつもりなんや
123:2013/08/24(土) 16:32:45.10 ID:
まあ鍛えて、日本人では見られんような強肩とか長打力とか
見せてくれればなんの文句もないけどね

あと捕手といえば、一輝と内藤、もっと本格的に捕手やってみたらどやろ
今のままやとクビ確実やろうから、二軍戦でスタメン張れるくらいまでなれば
選手寿命1~2年は伸びるで
126:2013/08/24(土) 16:34:16.18 ID:
>>123
それでも二軍選手止まりで一軍には上がれんだろ
そんなことするぐらいなら打撃練習に時間を割いた方がマシ
打てるようになるかは別問題だが
127:2013/08/24(土) 16:34:26.97 ID:
>>123
二軍の捕手は西森、高城、黒羽根の内1軍にいない2人がずっとスタメンにいる状態で鶴岡賢二郎やモスカテルの居場所がない状態だから
仮にコンバートしたところで何の意味もない 
125:2013/08/24(土) 16:34:00.01 ID:
モスカエルは長年かけて日本の野球教えていって成功すれば
リード面でも問題ない強肩の打てる捕手になれそう
129:2013/08/24(土) 16:35:38.65 ID:
>>125
リード面はどうでもいいからとりあえず打てればええわな
130:2013/08/24(土) 16:36:29.07 ID:
アマ時代まともに捕手やったことないやつがプロになってから真面目にやったところで壁以上にはなれないよ
そんな無駄なことするくらいなら打撃を少しでも伸ばさなきゃ
139:2013/08/24(土) 16:39:49.50 ID:
>>130
相川なんかは高校時代捕手経験4ヶ月程度で指名されたんやで
まあ内藤や一輝みたいな年行った選手はともかくとして
若い選手なら捕手コンバートってのもできない話やないかもしれんよ
132:2013/08/24(土) 16:37:39.51 ID:
今思い出したけど福田もアカンやろなあ
136:2013/08/24(土) 16:39:30.32 ID:
>>132
二軍で結果出してるとは言え今季2度昇格して両方で打ち込まれてるし年齢見ても危ないだろうな
小林太、田中もかなり危ない
143:2013/08/24(土) 16:42:05.58 ID:
>>136
コバフトまだ期待してたのにとうとう敗戦処理すらできないレベルになっちまったな…
田中は残当
138:2013/08/24(土) 16:39:35.19 ID:
篠原は引退後左腕を育成して欲しいけど他所から声がかかるだろうなぁ
144:2013/08/24(土) 16:43:09.32 ID:
首待ったなしから持ち直した眞下
145:2013/08/24(土) 16:43:17.18 ID:
北方は今日三者三振らしい
149:2013/08/24(土) 16:45:58.60 ID:
>>145
これマジ?
ついに素材開花の前兆か?
152:2013/08/24(土) 16:47:44.32 ID:
>>149
いい日はそれくらいできる球持ってるんだよなぁ
なお制球
157:2013/08/24(土) 16:49:07.45 ID:
>>152
なーに150球投げられて三振取れれば四球の7つや8つ
165:2013/08/24(土) 16:50:48.07 ID:
>>157
カウント悪くして置きにいった球痛打されてるんですがそれは
146:2013/08/24(土) 16:43:34.84 ID:
渡邉雄は守備もいまいちだから育成落ちならいい方な気がするぐらいヤバそう
飛雄馬もこのままいけるかどうか
150:2013/08/24(土) 16:46:15.90 ID:
細山田は今年だけでなく怪我をしていない去年もほとんど試合に出ていないしクビだろうね
これで丸二年ろくに試合に出てないもん
164:2013/08/24(土) 16:50:27.57 ID:
>>150
そのための大幅減俸だから来年もいるような気がする
151:2013/08/24(土) 16:46:33.62 ID:
眞下とか田中健とか佐藤祥とかは左腕という理由だけで
とりあえずキープになる可能性がけっこうあるな
右のほうがその点危ないけど、アトリは崖っぷちからよく這い上がったで
155:2013/08/24(土) 16:48:14.87 ID:
今日の北方
北 空振り三振
佐藤 見逃し三振
杉谷 見逃し三振
158:2013/08/24(土) 16:49:08.38 ID:
>>155
北くん・・・
173:2013/08/24(土) 16:52:19.44 ID:
>>155
キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!
159:2013/08/24(土) 16:49:35.85 ID:
眞下はこのまま下で好投してればクビはないよ
北方は冨田の例があるし制球どうにかしないことには一軍ではなあ
161:2013/08/24(土) 16:50:12.95 ID:
なんか二軍野手も芽がある奴が今年どんどん出てきたせいで
今残ってるのは残りカスみたいな感じになっちゃってるのが
176:2013/08/24(土) 16:53:10.22 ID:
>>161
赤堀「」
ちな赤堀くんは何故か小中学生女子に異常に人気あります
182:2013/08/24(土) 16:54:32.33 ID:
>>176
セガサミーとかいう金鉱山
なんかちょっとガラが悪そうな風体だけど子供人気あるんか…
163:2013/08/24(土) 16:50:23.64 ID:
実は最近の眞下は調子が良い
眞下 最近4試合
2勝0敗 1.40 19.1回 15K WHIP1.04
先発3試合
2勝0敗 1.47 18.1回 15K WHIP1.04
救援1試合
0勝0敗 0.00 1回 2K WHIP0.00
168:2013/08/24(土) 16:51:48.07 ID:
>>163
眞下は横須賀のスターナイトで好投したヒーローやで
交代した藤江がホームラン打たれたり楽しい試合でした(こなみ
169:2013/08/24(土) 16:51:56.47 ID:
>>163
コバフトと入れ替えてみればええのに
167:2013/08/24(土) 16:51:44.10 ID:
一方高崎は2軍でも燃え続けていた
170:2013/08/24(土) 16:52:08.47 ID:
しかし内野充実してきたな
クビになりそうなのが嶋村くらいしかいない
178:2013/08/24(土) 16:53:43.14 ID:
>>170
シーズン途中に渡辺直をトレードで放出してるし切られても1人~2人だろうな 嶋村以外はセーフ
来年以降は渡邊、飛雄馬、後藤にノリさんが引退やFAするかどうか
188:2013/08/24(土) 16:56:34.44 ID:
>>178
渡邉は守備ダメ、素行怪しいって話が出たらもう無理なんじゃ
高卒で楽しみなのは桑原内外野手ぐらいか
195:2013/08/24(土) 16:59:02.37 ID:
>>188
乙坂忘れないでくりー
200:2013/08/24(土) 17:02:05.72 ID:
>>195
乙坂は内野手じゃないから(震え声)
内野手も白崎や宮崎が入ってきて、桑原ぐらい練習しないとついていけないでしょ
174:2013/08/24(土) 16:52:25.91 ID:
神内は延岡の時にインタビュー受けてたからセーフか・・・?
177:2013/08/24(土) 16:53:40.40 ID:
>>174
井納といい神内といい、母校が話題になっているときに2軍だもんな
もってない2人
175:2013/08/24(土) 16:52:51.59 ID:
入る奴がいればいなくなるやつもおるんや
181:2013/08/24(土) 16:54:24.12 ID:
なんだかんだで今年一軍に上がってないルーキーは赤堀だけになってしまった
順位が固まってきたらお試しで上がってきそうだけども
187:2013/08/24(土) 16:56:31.39 ID:
赤堀は運が無かったな
下園がセンターやってた時とかに入ってればもっと出番あったのに
191:2013/08/24(土) 16:58:12.23 ID:
>>187
井手と松本が思いのほか使えてしまったのと
多村が思いのほかスペらないのが大きいな
193:2013/08/24(土) 16:58:35.04 ID:
今年の外野は去年のガバガバっぷりが嘘のように激戦区だからな
悪い意味で日替わりライトとかやってたし
198:2013/08/24(土) 17:00:59.66 ID:
金城多村が休めば固め打ちするのと
井手と松本が一時期にしろ活躍してくれて
更にモーガンが大当たり
ラミレスが劣化したのに外野は穴どころかかなり強固になった
201:2013/08/24(土) 17:02:11.15 ID:
外野を選べるのは本当におおきいよなあ
202:2013/08/24(土) 17:03:09.57 ID:
>>201
去年だって選べてただろ!内野からあぶれたヤツを
205:2013/08/24(土) 17:04:37.69 ID:
>>202
筒香とか後藤とか石川とかがやっとったなあ……(遠い目)
203:2013/08/24(土) 17:03:57.63 ID:
現状は外野より投手を選べた方が…。
204:2013/08/24(土) 17:04:15.00 ID:
ただいま外野四人しかいないから
金城か多村を代打に出せないし
一人そろそろ誰か上がるんちゃう?
208:2013/08/24(土) 17:05:33.83 ID:
>>204
投手陣を厚くしている影響だからないやろ
巨人も同様で内野手の控えが少ない状況になってんね
209:2013/08/24(土) 17:06:00.80 ID:
>>204
山崎ならできるんちゃう?(適当)
あと西森は外野できたような
212:2013/08/24(土) 17:06:27.14 ID:
>>204
最悪内村か西森使えば大丈夫大丈夫
というか結構代打で使ってるぞ
211:2013/08/24(土) 17:06:11.12 ID:
緊急時の外野手は西森がいるからしばらくはこのままいくんじゃないの
213:2013/08/24(土) 17:07:17.22 ID:
西森何気に便利やな
221:2013/08/24(土) 17:08:55.21 ID:
>>213
スイッチだからツーアウトランナー無しの取り敢えず代打でも使いやすいしね
215:2013/08/24(土) 17:07:41.28 ID:
藤江は一体何しとるんや
怪我か何か?

今こそハマのファンヒーターの力が必要なんやで!?
218:2013/08/24(土) 17:08:30.63 ID:
>>215
あの山口を昇格させないといけない状況でお察しくださいな
実際に登板した試合を複数見ると1軍無理や
230:2013/08/24(土) 17:10:58.51 ID:
>>215
内容が悪すぎるんだよなぁ
ボール先行で甘いストレート痛打か追い込んでもフォークが落ちずに長打とか夏はこんなんばっかや
216:2013/08/24(土) 17:08:04.48 ID:
西森は割と長く生き残りそう
222:2013/08/24(土) 17:09:21.70 ID:
いざとなりゃ、二軍から帰ってきた石川レフトで使えばええよ
ラミレス後藤筒香に比べりゃ外野守備もマシだろう
223:2013/08/24(土) 17:09:27.35 ID:
渡邉はむしろ7月くらいから積極的に使われてるしそんなやばくないだろ
去年より守備よくなってるし、バッティングも光るものあるし
あと3、4年は見守らんと

俺はむしろ赤堀が一番微妙だわ
守備に自信あるらしいが、いいとこが見えん
237:2013/08/24(土) 17:11:53.29 ID:
>>223
赤堀の打撃ええやろ
最近はマルチばっかりだし
224:2013/08/24(土) 17:09:41.85 ID:
去年石川の外野ちらっとみたな
どっかにイニング食えて防御率4.50程度に安定した投手落ちてないかなあ
233:2013/08/24(土) 17:11:24.95 ID:
>>224
この前試合中の守備交代でちらっとレフト守ってた
去年はライトだったけど
225:2013/08/24(土) 17:09:53.85 ID:
スイッチ・俊足・捕手外野手できる
便利屋の中でも特に変わりものだな
234:2013/08/24(土) 17:11:35.95 ID:
>>225
昔いた宮里を思い出すな
宮里はスイッチではなかったけど
240:2013/08/24(土) 17:12:51.13 ID:
藤江の良さって度胸がメインだからなぁ…
ふわっと突然入ってくるフォークとか投げて平然としてるメンタルは素晴らしいと思うんだが、違反球終わって打者盛り返してくるとなかなかごまかせなくなってきたんちゃうか