
1: :2013/09/14(土) 11:44:08.32 ID:
西森 75試合.290 0HR 13打点
黒羽根 38試合.314 1HR 4打点
鶴岡賢 30試合.190 1HR 7打点
高城 18試合.182 0HR 5打点
モスカテル 16試合.217 0HR 2打点
細山田 4試合.250 1HR 4打点
松下 出場なし
黒羽根 38試合.314 1HR 4打点
鶴岡賢 30試合.190 1HR 7打点
高城 18試合.182 0HR 5打点
モスカテル 16試合.217 0HR 2打点
細山田 4試合.250 1HR 4打点
松下 出場なし
2: :2013/09/14(土) 11:45:07.82 ID:
黒羽根上でも思ったよりは打ってるイメージあるな
一応成長してるのか
一応成長してるのか
12: :2013/09/14(土) 11:49:31.72 ID:
なぜかライアンフルボッコとかやってるしw
>>2
右に打ってるだけだったのが内野越える様になったしな なぜかライアンフルボッコとかやってるしw
3: :2013/09/14(土) 11:45:18.88 ID:
こりゃ細山田昇格だな
5: :2013/09/14(土) 11:45:44.82 ID:
>>3
なお、4打席の模様 7: :2013/09/14(土) 11:46:29.87 ID:
>>5
1打席あたり1打点とか最強だろ 21: :2013/09/14(土) 11:54:41.07 ID:
>>7
満塁ホームランで稼いだんだよなあ 4: :2013/09/14(土) 11:45:33.63 ID:
高城って2軍レベルですらないやん
9: :2013/09/14(土) 11:47:40.20 ID:
何を見据えて外人捕手なんかとったんや
18: :2013/09/14(土) 11:52:48.30 ID:
日本語まで教え込んでじっくり育てるとかなんとか
歳の近い高城と競争させるんやろ
>>9
まだ22歳 日本語まで教え込んでじっくり育てるとかなんとか
歳の近い高城と競争させるんやろ
14: :2013/09/14(土) 11:51:34.57 ID:
高城再来年には上で.250打てるかな
17: :2013/09/14(土) 11:52:33.10 ID:
最近は黒羽根が頑張ってる気が
19: :2013/09/14(土) 11:54:17.89 ID:
鶴岡謎の覚醒とはいえ年齢的に長続きするとは思えんし、捕手としてはクソやし
バネが上で安定して.250ぐらい打ってくれるようになれば捕手技術も合わせて来年のスタメンマスク狙えるんやけど
バネが上で安定して.250ぐらい打ってくれるようになれば捕手技術も合わせて来年のスタメンマスク狙えるんやけど
コメント
黒羽根がよくなってきたから高城を二軍でじっくり育てられる。
実際なんでこんなにってくらいドラフトで獲った楽天は戦力になってるからな
いくら打とうが鶴のリードとキャッチングは見ててイライラすんねん
高城の方がキャッチングは良いくらいだが、送球技術に差があるんだよな。
こっちも鬼肩だけど。
※2
楽天の場合、岡島や伊志嶺は大学時代から打撃型捕手で守備評価はよくなかった。
うちで言えば小田嶋がそうだった。
高校生としては攻守とも高評価だった高城、アスリートタイプの西森以外は、
守備型(アマでも打撃成績の良くない)の捕手を獲ってきたから同じようにはいかん。
現在所属しているメンバーからすると、打撃型の捕手を指名するのはありかもね。
高城と競わせて二人とも、もっと高みへ行ってほしい
打撃は以前よりもマシになってきたものの安定性や練習時の調子に難があるのかキヨシ的にはあまり評価していない模様
小川を打ち崩していたし、本格的な活躍は来年に期待かなぁ
黒羽根、高城に次ぐ三番手としてちょっと期待してます。
今日の試合黒羽根だったらもっと抑えられてただろう
コメントする