201309233

1
:2013/09/29(日) 01:28:03.57 ID:
たまにはキャップと荒波の話でもしなイカ
3:2013/09/29(日) 01:29:15.33 ID:
キャップ好きなんじゃ~
4:2013/09/29(日) 01:29:38.34 ID:
そういえばキャップも昔はあへあへ三振早打ちマンだったな
5:2013/09/29(日) 01:29:47.04 ID:
荒波の打球が思いのほか飛んで吃驚した
7:2013/09/29(日) 01:31:06.45 ID:
長打打ちたくてたまらない様子の荒波
10:2013/09/29(日) 01:31:47.79 ID:
最近ちょっとだけOP戦の荒波が帰ってきた
14:2013/09/29(日) 01:32:49.32 ID:
>>10
 もうちょっと早く帰ってきてほしかった
11:2013/09/29(日) 01:32:18.96 ID:
荒波がバントうまくなれば石川荒波梶谷の打順はアリだと思う
来年モーガンが春から元気ならどこに置くか迷うけど
12:2013/09/29(日) 01:32:43.17 ID:
梶谷のホームランをじぃっと見つめる荒波
13:2013/09/29(日) 01:32:43.52 ID:
山崎白崎宮崎松本の話題はいかんのか?
17:2013/09/29(日) 01:33:17.02 ID:
>>13
ええんやで
24:2013/09/29(日) 01:35:03.73 ID:
>>13
白崎はまだまだやな松本は最低限出来るようならんと一軍定着も厳しいで
18:2013/09/29(日) 01:33:25.81 ID:
ライバル心持って追いつけ追い越せならええことよ
21:2013/09/29(日) 01:34:46.81 ID:
石川って案外波大きくないか?調子戻るスパンも短いけど
22:2013/09/29(日) 01:34:59.11 ID:
世代の問題で石川と荒波仲よくないって聞いたけど実際どうなん?
51:2013/09/29(日) 01:40:01.06 ID:
>>22
めっちゃ仲ええやんけあの二人
26:2013/09/29(日) 01:35:43.05 ID:
荒波も体の厚みは梶谷というほど大差ないのに
27:2013/09/29(日) 01:36:04.04 ID:
なんか今の横浜の野手は3人組にうまくわけられる
石川荒波梶谷の若手3人衆、多村金城ノリのおっさん3人衆
山崎宮崎白崎の○崎トリオ、ソーサブランコモーガンの助っ人3人衆
34:2013/09/29(日) 01:37:29.87 ID:
>>27
松本井手筒香の間に合わせレフト3人衆
45:2013/09/29(日) 01:39:12.07 ID:
>>34
いでってけっこう守備もいいイメージなんだけどなあ
59:2013/09/29(日) 01:40:49.38 ID:
>>45
守備もいいしケースバッティングもできるいい選手だと思うけど
個人的にはレギュラー張るイメージがないんよ
36:2013/09/29(日) 01:37:39.48 ID:
>>27
田村金城小池って書けないのが辛いな
41:2013/09/29(日) 01:38:33.12 ID:
>>27
ソーサは野手だったのか
64:2013/09/29(日) 01:41:37.80 ID:
>>41
ラミレス入れようとしたけど、「あっ・・・」ってなったからしかたなくソーサにせざるをえなかった
30:2013/09/29(日) 01:36:44.42 ID:
開幕時はここまで井手待望論が出るとは思わなかった
31:2013/09/29(日) 01:36:58.40 ID:
結局グラスラ記録は達成されてまうんやろか
荒波もよく頑張ったが
39:2013/09/29(日) 01:38:26.81 ID:
8月のキャップすごかったよな
打席のたびに打って点に結びつけてたイメージ
スペって戻ってから落ちついた
40:2013/09/29(日) 01:38:31.60 ID:
つべで動画漁ってたら石川がアナウンサーに
バレンタインのクッキーもらったときの反応が面白かった
181:2013/09/29(日) 02:06:10.20 ID:
>>40
ハラデイ
271:2013/09/29(日) 02:27:36.92 ID:
>>181


1分20秒ぐらいから
278:2013/09/29(日) 02:29:02.47 ID:
>>271
この最初に出てきた和製ランディ・ジョンソンとかいう選手はFAで出て行ったんだっけ?
280:2013/09/29(日) 02:29:59.52 ID:
>>278
だれのことやろなぁ(すっとぼけ)
42:2013/09/29(日) 01:38:41.34 ID:
ワイが観戦行ったときには毎回ホームラン打ってくれる梶谷好き。
おとといの2本感動したわ
43:2013/09/29(日) 01:38:49.31 ID:
荒波はなんか噛み合ってない感があるわ
うまく噛み合えば.280くらいは打てると思うんやけどなあ
44:2013/09/29(日) 01:38:57.31 ID:
石川を育てるために犠牲にしたものを考えると石川に出ていかれるのが一番きついかもしれん
内川村田にはなんだかんだいい思いをさせてもらってたし
53:2013/09/29(日) 01:40:29.00 ID:
>>44
石川はやっと使えるようになったのにな
やっぱアホな育成方法だったわ
46:2013/09/29(日) 01:39:18.90 ID:
ワイは井手が好き
あんまり話題に挙がらんけど来年も頑張ってほしい
47:2013/09/29(日) 01:39:20.50 ID:
赤堀って使われた?
142:2013/09/29(日) 01:58:42.83 ID:
>>47
昨日出てきた三振だった
48:2013/09/29(日) 01:39:24.94 ID:
打席に立つ石川と荒波と梶谷の区別がつかないンゴ
55:2013/09/29(日) 01:40:30.57 ID:
>>48
鳥谷っぽい構えなのが石川、際どいボールに対して右手を動かしてセルフジャッジするのが荒波、打球のインパクトがありすぎて特徴が見えないのが梶谷
56:2013/09/29(日) 01:40:30.70 ID:
>>48
オープンの鳥谷フォームが石川、バットブンブンが荒波、腰ごと回転するのが梶谷
60:2013/09/29(日) 01:40:59.19 ID:
>>48
鳥谷みたいな構えなのが石川で
赤いのが荒波
梶谷はなんやろ?
79:2013/09/29(日) 01:44:07.60 ID:
>>60
金本っぽい
54:2013/09/29(日) 01:40:30.06 ID:
他ファンだけど山崎ってすごく打撃面で成長したよね
アンパイだと思ってたのに
62:2013/09/29(日) 01:41:15.62 ID:
今日の荒波見たらスイングで腰が回るようになってた
前まで窮屈に腕だけで振って空振ってたのに
69:2013/09/29(日) 01:42:08.90 ID:
>>62
キヨシが直接指導したらしい
91:2013/09/29(日) 01:47:13.29 ID:
>>69
そうだったのか
元の癖は違えど梶谷に似てきてると思った
67:2013/09/29(日) 01:42:03.95 ID:
あの荒波のおてて癖はちょっとは役に立ってるんやろうか?
審判の機嫌損ねてるようにしか思えんのやけど
70:2013/09/29(日) 01:42:30.84 ID:
1軍で主にやってた奴でレフトの守備上手いって言えるの多村くらいじゃないの?
75:2013/09/29(日) 01:43:35.35 ID:
>>70
いつかの試合でクッション処理誤ってたけどいつもは堅実だよね
76:2013/09/29(日) 01:43:52.67 ID:
>>70
井手はライトは凡やけどレフトかなり上手いで
72:2013/09/29(日) 01:42:49.72 ID:
鳥谷と石川って結構バッティングフォーム違うなって思ったら鳥谷の方が結構変わってたのに気づいた
やっぱ鳥谷みたいな機械て言われる選手でもシーズン中にどんどん改良するもんなんやなぁ
78:2013/09/29(日) 01:44:02.56 ID:
石川荒波梶谷の左3人並ぶ打線すき
モーガンが入ってもいいけど
81:2013/09/29(日) 01:44:14.99 ID:
8月は野手が絶好調なのに投手がめためた
9月は投手が好投するも打線が冷え冷え
85:2013/09/29(日) 01:45:06.91 ID:
しかし左ばっかだな 右の若手もがんばってくれ
88:2013/09/29(日) 01:46:15.54 ID:
>>85
山崎宮崎白崎やな
94:2013/09/29(日) 01:48:07.98 ID:
>>88
この3人にはホント期待してる
ノリさんホントやばそうだし、誰かがレギュラー獲ってくれんと
93:2013/09/29(日) 01:48:07.59 ID:
>>85
白崎宮崎山崎桑原赤堀黒羽根高城くらいしかパッと出てけぇへんなあ…深刻や
105:2013/09/29(日) 01:50:47.70 ID:
>>93
黒羽根高城がそれなりに打てるようになったら相当楽になるんやけどなあ・・・
114:2013/09/29(日) 01:52:06.05 ID:
>>105
黒羽根最近打っててうれC
87:2013/09/29(日) 01:45:59.91 ID:
おっさん連中が来年どうなるかが怖い
筒香とかまじで何しとんねん・・・
89:2013/09/29(日) 01:46:19.21 ID:
何やったんやろな8月は
1試合でもまともに試合作った先発が居たかも思い出せない
103:2013/09/29(日) 01:50:42.85 ID:
>>89
ハマのダルビッシュが試合作ったやろ
あの時はやっと救世主が現れたと思ったで、なお
90:2013/09/29(日) 01:46:33.22 ID:
まあ去年と違って筒香がだめでも宮崎白崎おるし
96:2013/09/29(日) 01:48:33.95 ID:
去年の9月くらいにハマスタで筒香がホームラン打ったとき、横浜OBじゃない解説者が
「彼は本物です。間違いなく30本打つ選手になる」って言ってたのになぁ・・・
100:2013/09/29(日) 01:49:32.53 ID:
暑さが問題ならなんか対策せなあかんよな
投手には扇風機支給
涼しくなったらモーガンにはホッカイロ持たせる
101:2013/09/29(日) 01:50:03.03 ID:
白崎はバットに当てるのはうまそうだし筋肉つければもっと打てるようになるよたぶん
106:2013/09/29(日) 01:50:58.07 ID:
>>101
荒波よりは梶谷みたいになりそう
116:2013/09/29(日) 01:52:37.36 ID:
>>106
ワイは内川みたいになってほしいな
108:2013/09/29(日) 01:51:18.83 ID:
キャップの得点圏の強さと出塁率、荒波の守備に何度も助けられたな
111:2013/09/29(日) 01:51:52.71 ID:
宮崎二軍でやることなさそうだな
.343(236-81) 7本 36打点 ops.889
119:2013/09/29(日) 01:53:19.22 ID:
>>111
よし、千本ノックや
112:2013/09/29(日) 01:51:57.15 ID:
バネは打撃覚醒の兆しがあるな
自動アウトでなくなったのは大きいで
高城も下でなんとかなっててくれ
113:2013/09/29(日) 01:52:02.52 ID:
キヨシに直接指導してもらったって記事が出てから荒波がなんか調子いいけど
キヨシって教え方うまいんかな?才能を見抜く目みたいなのは藤井をとるように言ったり梶谷つかったりでなんとなく優れているのはわかるけど。
123:2013/09/29(日) 01:54:06.97 ID:
>>113
黄金期球団でバリバリやってた選手ってのは一味違うんかね
黄金期の巨人や西武にいた選手なんてほとんど指導者やっとるし
124:2013/09/29(日) 01:54:29.02 ID:
バネが打てるようになってきたし最近は投手もジエンゴに積極的やし
マシンガン打線が途切れないのはええことよ
125:2013/09/29(日) 01:54:40.41 ID:
高城はキャッチングは上手いからバッティングなんとかしてくれたらなぁ
126:2013/09/29(日) 01:54:49.98 ID:
白崎は中畑みたいになって欲しいな
129:2013/09/29(日) 01:55:28.35 ID:
黒羽根は前から三浦のときはそこそこ打ててたしメンタル改善されたとかちゃうか(適当)
130:2013/09/29(日) 01:55:33.95 ID:
黒羽根は.250打てれば正捕手だと冗談半分で話してたら打てるようになって帰ってきた
一体あのクソ打撃を有能コーチ陣はどうやって改良したんや
133:2013/09/29(日) 01:56:34.93 ID:
白崎の走塁めっちゃ速くてちびる
136:2013/09/29(日) 01:57:33.27 ID:
>>133
走塁の状況判断もかなり上手いよな
その辺は石川がズバ抜けてるけど
134:2013/09/29(日) 01:56:37.98 ID:
打撃コーチはほんま有能
実はチームの生命線かもしれん
絶対逃がすなよ
139:2013/09/29(日) 01:57:57.97 ID:
>>134
オバQを楽天から戻せばさらに打撃強化される可能性
138:2013/09/29(日) 01:57:45.68 ID:
打撃コーチが有能なのは分かるけど、何で筒香りはあのザマなんや…
150:2013/09/29(日) 01:59:52.56 ID:
>>138
高木由がつきっきりで指導して打球が上がるようになったらしいし
気長に待とうや
164:2013/09/29(日) 02:02:24.88 ID:
>>150
やっぱり凸有能やな
151:2013/09/29(日) 02:00:03.54 ID:
>>138
タコさんを専属コーチで呼び戻せばなんとかなりそうやけどな
迷走しまくりの吉村状態やであれは
141:2013/09/29(日) 01:58:14.40 ID:
宮崎はロマンあんだけどなぜか打撃フォームに恐さがない
ノリさん、多村、後藤みたいな「あ、HR打つかも」って雰囲気がない
144:2013/09/29(日) 01:59:00.79 ID:
>>141
小柄ってのもあるんちゃうか
160:2013/09/29(日) 02:01:58.68 ID:
>>144
それはあるね。でもマウンドに集まった時はやたら貫禄あるのにワロタ
145:2013/09/29(日) 01:59:08.78 ID:
白崎がドラフト時思ってた印象と違う、守備下手打撃型だと思ってたのに…
153:2013/09/29(日) 02:00:29.70 ID:
>>145
ワイもシーズン前の印象やと白崎と宮崎が真逆や
白崎に期待してたことを宮崎がやって宮崎に期待してたことを白崎がやってるというか
148:2013/09/29(日) 01:59:34.21 ID:
山崎は遠投の時に上手投げで全身使って投げるのが印象的
梶谷はどんな距離でも横から手投げしてる
149:2013/09/29(日) 01:59:50.67 ID:
二番荒波が割とはまりそうな匂いがする
159:2013/09/29(日) 02:01:56.23 ID:
>>149
あの脚でゲッツーないのはええよな
モーガンにあのあへあへセーフティ教えてもらえればより良かったんやけど
帰ってくんのかなモーガン
156:2013/09/29(日) 02:01:06.45 ID:
話題にならないけど西森に期待してる
9月2日に二軍落ちてから18-8で.444と結構打ってるし
強肩俊足の打てる捕手になる可能性がなくもない
161:2013/09/29(日) 02:02:00.07 ID:
西森は楽しみやでー
ロマンだけで終わらんようにきっちり育ててほc
162:2013/09/29(日) 02:02:02.69 ID:
白崎はバウンド処理が上手い、というか
どんな状況でも高く跳ねたら必ず突っ込んでるからあれが体に染み付いてるのかも
168:2013/09/29(日) 02:03:21.03 ID:
>>162
サードでもショートでも送球が正確なのが好印象
166:2013/09/29(日) 02:03:01.36 ID:
宮崎はフォームが大西を思い出してしまう
171:2013/09/29(日) 02:03:30.91 ID:
>>166
わかる
174:2013/09/29(日) 02:04:19.27 ID:
>>166
ワイもや
大西はノリさんリスペクトだったんだろうけど宮崎もかね
177:2013/09/29(日) 02:04:57.29 ID:
てか梶谷だって25歳でやっとここまできたのに
まだ21の筒香にお前らは厳しすぎじゃないの
179:2013/09/29(日) 02:05:31.05 ID:
>>177
それだけ期待が大きいってことや
182:2013/09/29(日) 02:06:11.09 ID:
>>177
入団前の期待値がダンチやしな
高校時代の筒香はマジでゴジラ二世やと疑わなかった
202:2013/09/29(日) 02:09:53.73 ID:
>>177
あ、まだ21やったんか。
ならまだ4年は待ったらなな。
人間の肉体的ピークは30ぐらいやろうからそれ以上でもいいけど。
285:2013/09/29(日) 02:31:54.03 ID:
>>177
21歳で軽くホームラン連発なんて簡単にできるわけないんだよね
ゆっくり焦らず頑張ってほC
180:2013/09/29(日) 02:06:04.30 ID:
後藤が好きなんやがサードできんもんかね?
ブラノリ両方のバックアップになれれば打力も落ちないで済んだのに
185:2013/09/29(日) 02:06:40.78 ID:
>>180
それができてりゃ武山なんかとトレードできないんだよなぁ
183:2013/09/29(日) 02:06:18.44 ID:
しかし来期外野ヤバいやろ
金城多村→おっさん
モーガン荒波→多分主力
井手→通年キツい
ゾノ→
189:2013/09/29(日) 02:07:10.90 ID:
>>183
赤堀松本西森に頑張ってもらおう
197:2013/09/29(日) 02:08:34.93 ID:
>>189
あ、ケージローおったわ
井手松本で佐伯中根なってくれればええが
191:2013/09/29(日) 02:07:33.14 ID:
>>183
ゾノはもうトレードやろなぁ…
井手に立場を取られてしもうた
194:2013/09/29(日) 02:08:12.76 ID:
>>183
下園は今年の調子なら来年は一軍にも上がれないんじゃないか
196:2013/09/29(日) 02:08:26.50 ID:
>>183
筒香レフトとかやっちゃいますか
198:2013/09/29(日) 02:08:35.90 ID:
>>183
いざとなれば石川内野手外野手でセカンド山崎という離れ業もあるし
184:2013/09/29(日) 02:06:22.87 ID:
来年は後藤の応援歌もできるかな
199:2013/09/29(日) 02:08:51.90 ID:
2軍の小池のヒロイン
「最後の最後にきていい打撃ができた。最後なんでファンの声援に応えたい。」

なんか意味深やけど2軍の試合が最後ってことやろか
208:2013/09/29(日) 02:10:20.36 ID:
>>199
二軍の試合は今日もある…出場は昨日が最後って事だと思いたい
205:2013/09/29(日) 02:10:03.62 ID:
梶谷ブランコ筒香のクリーンナップ
213:2013/09/29(日) 02:11:47.03 ID:
梶谷63も好きなんだけどなー
63年生まれとかかってるし
246:2013/09/29(日) 02:18:35.41 ID:
キャップFAしたら発狂する
去年ならまだしもまずないから安心安心
247:2013/09/29(日) 02:18:45.32 ID:
石川FAはきつい…
やっとこれまで我慢して使った分返してもらえそうなのに
251:2013/09/29(日) 02:19:50.59 ID:
梶谷は来年が心配
今年の成績見て球団が長距離砲として扱い始めた結果
常に長打狙いのバッティングになってプレイスタイルが変わり
スランプになっちゃうとか
257:2013/09/29(日) 02:21:34.01 ID:
石川は育成期間が長かったからなあ
259:2013/09/29(日) 02:22:46.80 ID:
条件面だけで言えば、石川に億出す球団があるとしたら横浜以外ない気がするんだよなあ
去年まででさえ6000万近く出すの横浜くらいやろ
263:2013/09/29(日) 02:24:02.10 ID:
>>259
きょ・・・読売
269:2013/09/29(日) 02:26:31.94 ID:
FAはその時にならなきゃなんとも言えないからな
残ってくれることを祈るけど
270:2013/09/29(日) 02:27:30.16 ID:
中畑監督、石川キャプテンの今のチームが好きやからどっちも出ないでほしいな