1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:50:46.28 ID:TSYRiTjB.net
あの打撃は将来の1軍中軸レベルだろ
今年は6番サード宮崎固定で育成するべきだったのは明白

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:51:29.64 ID:tfP09mFF.net
もっと使うべきなのは同意

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:52:09.90 ID:Z40KnUmp.net
守備がね...

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:52:56.83 ID:SvAKB5cb.net
あの珍プレー見たら、しゃーない

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:53:00.53 ID:04jQenh8.net
人並みにセカンド守れるならね…

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:53:04.18 ID:uUDuJT+I.net
むしろ過大評価してるやろ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:53:08.81 ID:/qADDZj2.net
代打でいいから使おう

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:53:09.38 ID:/5wzskn9.net
また君か…

宮崎はパ・リーグにトレードで行くのが横浜ファンと本人にとって一番いい気がする

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:54:54.11 ID:Ou9LCPMy.net
>>11
オリックスに送ってダブル宮崎で行こう

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:53:17.15 ID:qoWnoolG.net
守備力はセカンドよりサードの方が酷いってマジ?

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:53:40.00 ID:RSQmtNlF.net
いない奴が過大評価される典型的な例だな

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:54:07.30 ID:xbINqLFP.net
スタメン無理だから比較対照はバルディリスじゃなく後藤だろ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:55:35.78 ID:TSYRiTjB.net
>>14
スタメンでこそ使うべきだろ…

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:55:35.89 ID:Lop/pxrd.net
二軍
打率.322 OPS.784
糞守備

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:56:35.94 ID:ONlA9UZ6.net
>>20
サードはバル筒と争いファーストはブランコと争う
守備は誰よりまずい

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:58:19.00 ID:/5wzskn9.net
>>20
あれ思ったよりOPS低いな
単打マン化してる?

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:00:25.67 ID:+n6kCHJw.net
>>35
打率.322 出塁率.352 長打率.432
85安打中 二塁打9、三塁打1、本塁打6
四球14 三振18

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:03:26.09 ID:/5wzskn9.net
>>49
アヘ単やし
isoD低いな

こらあかんわ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:04:02.92 ID:o5xNXsny.net
>>49
いでとかはどんなもん?

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:07:57.87 ID:+n6kCHJw.net
>>68
.346(130-45) 5本 21打点 出塁率.414 長打率.523 OPS.937
45安打中 二塁打8本、三塁打0本、本塁打5本
四球13 三振15

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:09:37.56 ID:o5xNXsny.net
>>84
あかん、井出がうえか

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:12:19.41 ID:+n6kCHJw.net
>>89
井手は上でも69打席で3本13打点と荒稼ぎしとるからな
打率は糞やけど、数字以上にいい所で打ってる印象ある人多いんちゃうか?

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:10:35.77 ID:/5wzskn9.net
>>84
こっちでええやん

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:11:15.48 ID:+12g9y+8.net
>>91
だから井手のが上がってくるんだろうね

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:11:43.98 ID:/5wzskn9.net
>>93
まあ当然やな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:56:07.27 ID:OZKlwgFb.net
守備で致命的なミスをやらかしてる選手を中畑が使うとは思えない

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:56:47.64 ID:c+8qzlIr.net
今季は無理やろ・・・

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:56:51.05 ID:+n6kCHJw.net
去年 33試合 .250(52-13) 2本 5打点 OPS.720
今年 *5試合 .154(13-*2) 0本 0打点 OPS.385

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:57:44.05 ID:TSYRiTjB.net
>>28
ルーキー年で既に大器を感じさせるな
中畑もあの打撃を買ってたぞ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:56:52.32 ID:TUoYhVqg.net
横浜に守備の名手がどんどんいなくなってくる

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:57:26.02 ID:ONlA9UZ6.net
>>29
白崎は数年後いけるかも

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:58:37.75 ID:c+8qzlIr.net
>>29
守備の名手がいたのはいつごろなんですかねぇ…

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:03:21.58 ID:zbl5TsjZ.net
>>37
優勝した頃に遡る

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:03:57.14 ID:ghIilHJi.net
>>61
遥か昔だあ……

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:58:51.83 ID:SQuFyaI9.net
ボールが見えていない(守備)

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:59:13.69 ID:jF8QjZpI.net
流石にもう干しすぎだと思う

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:00:04.15 ID:dzgJ/e8t.net
>>41
今年の秋季キャンプで鬼守備練させられそう

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 21:59:23.83 ID:30p8Z2cs.net
そういや一時期やってたサード後藤は意外と無難だったよな
あれやらんのか?

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:00:50.07 ID:qoWnoolG.net
>>42
一時期だけだったから無難に済んだだけやないかな
継続して使ったらボロが出そう

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:02:38.49 ID:+12g9y+8.net
>>42
守らせると打撃がめっちゃ落ちる

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:00:26.89 ID:IKrDURW0.net
パリーグに行くべき選手だった

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:00:53.09 ID:kRk10ijm.net
ワイは加藤の方が好き

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:02:01.07 ID:ONlA9UZ6.net
>>54
加藤って守備どうなんや?
いけるなら戦力として面白くなるよな

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:03:34.73 ID:+12g9y+8.net
>>56
1軍レベルには物足りない

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:06:09.69 ID:ONlA9UZ6.net
>>64
サンガツ
伸びしろあるとええけどな

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:01:08.57 ID:+12g9y+8.net
スタメン候補なら飛雄馬かなー
三振少ないのは宮崎の強みだけどゲッツーも多いんだよな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:03:56.58 ID:jZxuKLDu.net
来年こいつと赤堀はブレイクすると思うわ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:05:56.22 ID:c+8qzlIr.net
>>66
赤堀は2年目にして崖っぷち感が凄いんだが…
赤堀の売りは何なんや?

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:06:21.72 ID:o5xNXsny.net
>>74
まだ二年と思ったら年が…

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:07:56.71 ID:ghIilHJi.net
>>74
社会人卒は即結果求められて大変やね……
社会人卒でそれなりに即結果出しとるのって最近だと荒波くらい?

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:08:39.34 ID:HOrPn2lh.net
>>83
井納三上

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:09:20.90 ID:ghIilHJi.net
>>85
あっごめん野手でって書くの忘れてた

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:10:39.27 ID:c+8qzlIr.net
>>85
野手の話じゃね?
このままだと再来年あたりで首筋が冷えてくるよなぁ…

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:04:06.42 ID:cnw8SNW7.net
セは守備もなくちゃアカンからな

まぁ赤堀よりかは可能性あるわ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:06:28.05 ID:gxFjtDap.net
使いたいからうちだけDH使わせてくれや

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:06:54.70 ID:2s6z7nNy.net
>>78
それこそ後藤でいいんじゃないか

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:07:43.07 ID:/5wzskn9.net
>>79
せやな

ていうか一塁後藤DHブランコでもええ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:08:57.41 ID:+WR44iEH.net
長打あるから期待してるんだが

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:11:17.27 ID:M5+5oAPa.net
>>86
2013年OPS.720やがいうほど長打あるか?

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:21:26.01 ID:+WR44iEH.net
>>94
けっこう飛ばすイメージがあったんだけどなあ。
来年に期待するわ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:24:12.28 ID:FgfAP9on.net
>>136
2軍で71試合で.322 6HRやからさほどの長打力ではないな
井手が38試合で.346 5HRやから右の代打欲しいなら
一塁外野できる分、使い勝手もええやろし

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:11:20.95 ID:qxgKh+/I.net
横浜の場合野手は高卒、投手は社会人に絞った方がええと思うわ

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:11:36.91 ID:ipue32CE.net
守備と体型
コーラをリットルで飲むらしいぞ
ソースは長浦Twitter民

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:13:11.76 ID:c+8qzlIr.net
いうても井手は今年の春先に中軸打ってた気がするんやが…
外野はコンバート組も多数で席がないね

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:13:51.05 ID:qxgKh+/I.net
DeNAになったらとりあえず守備破綻してても経験積ませたらええやんって起用が少なくなった


10年前の教訓やね…

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:14:00.31 ID:4dUPJKuW.net
一時期3番打ってたしな井手おかc

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:14:00.88 ID:APrBTjLw.net
no title

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:15:27.74 ID:M5+5oAPa.net
>>106
(アカン)

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:17:56.66 ID:N4Cl725p.net
>>106
ノリの「え?何やってんのこいつ???」って感じの雰囲気で草

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:19:18.02 ID:ouayRk+V.net
>>106
きっと何かあったんやろ…彼女が別の男と応援してるの見つけたとか

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:14:00.99 ID:Lgm575bN.net
宮崎は古木みたいなもんと割り切るしかないやろな

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:18:26.33 ID:Upmvd0Fh.net
>>107
古木ほどのロマンはないな
ずっと2軍にいたのならせめて2軍で10本は打って欲しかった

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:21:00.20 ID:+n6kCHJw.net
>>125
古木は高卒2年目から二軍で3年連続2桁本塁打とか浪漫はありまくりやったしな

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:14:10.99 ID:3EwZqWy8.net
よそ見すんな

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:16:43.51 ID:Upmvd0Fh.net
宮崎って一軍では右打ちしようとしてセカンドゴロばっかり打ってるイメージ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:16:44.43 ID:X+1qI2uK.net
宮崎は今年は二軍漬けにしてキャンプからやり直させるのはまあありやろ
尾花も頑なに須田を上げなかったし、干す時は干すのも重要や

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:16:45.47 ID:wtYCbp0b.net
一塁守れるよう練習すればいい。

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:17:57.34 ID:qxgKh+/I.net
>>121
井手と柳田と山崎他が守れるから三塁と二塁きっちり守るしかない

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:18:52.67 ID:+12g9y+8.net
若い奴らを使う以上、実戦守備で多少のミスするのは許すけど
守備で最低限できない若手は下で守備鍛えてこいってスタイルのチームになったね

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:19:47.43 ID:/5wzskn9.net
どうも横浜二軍野手は打撃専守備専が多いな

オールマイティーとは言わんけどそつなくこなせるぐらいの奴おらへんかなあ…

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:19:57.09 ID:X+1qI2uK.net
宮崎は体格的に一塁は無理や
せっかく強肩なんやからそれも活かしたい

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:21:18.21 ID:o5xNXsny.net
>>132
外野は余っとるからショートかキャッチャーやな(錯乱

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:21:33.87 ID:FgfAP9on.net
二塁三塁は外人でスタメン埋まっとる
守備がアカンから途中出場で終盤を任すのは不安杉内
右の代打専は後藤・ノリが上位互換

これやと使い道ないやろ
2軍で打ってはおるけど、2軍成績やったら柳田のほうが上やったりするし

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:22:29.37 ID:xbINqLFP.net
>>137
ノリが上位互換で草
もううんこなんやで

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:25:19.23 ID:FgfAP9on.net
>>141
まあいちおう実績を鑑みて、ってとこやな
1軍でどっちが打点あげられそうかいうたらノリのほうかなあと

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:24:30.27 ID:TSYRiTjB.net
>>137
バルディリスなんて中途半端な選手と2年契約してしまったのがなぁ
宮崎のような才能ある選手が埋もれるのが寂しい

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:26:36.08 ID:F9KHE56O.net
>>147
下で上手くなって上でバルと競争できるくらいになればええやん
上で試合に出ないと育たんわけでもないやろ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:23:00.20 ID:X+1qI2uK.net
一応白崎は最初から上手かった、というかエラーもファインプレーも多いタイプやった
プロ初プレーからして頭おかしいレベルのギャンブルプレーやったし

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:29:45.78 ID:HOrPn2lh.net
>>143
そのタイプは覚醒する可能性があるから楽しみや
菊池とか坂本も最初はそうだったし

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:23:06.06 ID:2X8pj+OL.net
正直来年また育成の年だと思うから厳しい

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:24:34.52 ID:/5wzskn9.net
まあでも次上がってくんのは桑原やろ

あれ荒波いつ上がってくるん?

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:24:51.25 ID:F9KHE56O.net
もう少し打撃を売りにできるか守備が改善されないと使い道がないわ
来年に期待よ

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:24:59.35 ID:yNtaAwzP.net
全然妥当な評価やん
典型的な2軍で無双してるけど守備なんで使ってもらえないって選手
この手の選手はいくらでも居るわ

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:26:09.89 ID:N4Cl725p.net
去年はレフト井手いけるやん!って思ったら怪我で離脱したからなあ
今年は打撃も絶不調の金城より少しマシ程度なのがなんとも

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:26:39.15 ID:YLXhDt5J.net
1塁カバー入ってボール見ない奴なんか干されて当然やろ

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:27:32.76 ID:FgfAP9on.net
宮崎惜しむくらいやったらロッテで冷や飯くっとる高濱でもとってきたらどやろ
2軍で.355打って無双しとるし、内野守備はまだマシやし、何より横浜高校やで

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:28:54.02 ID:/5wzskn9.net
>>158
実際パ・リーグとのトレードはwin-winなんやないか?
ロッテが宮崎を欲しがるかは知らんけど

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:30:03.63 ID:F4w0CCWe.net
>>164
ロッテは井上いるからなぉ
サードはゴリラがいるし欲しがらなさそう

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:30:36.83 ID:FgfAP9on.net
>>164
いや、高濱あたりはそろそろクビ怪しいころやから
戦力外になったら拾う程度でええかとw

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:31:28.09 ID:+eDtULjy.net
>>171
まだ若いしあれだけ打ってれば首にならんやろ

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 22:30:58.87 ID:BTfTRLcp.net
例のプレイをしてから上がってこないな