やっぱり投手力か?
3: 2015/05/17(日) 02:41:36.88 et
そこそこ点取る打線と逆転されない程度には抑える投手陣
4: 2015/05/17(日) 02:43:10.17 et
山﨑やろ
6: 2015/05/17(日) 02:43:26.58 et
>>4
これ
あとタナケン
これ
あとタナケン
5: 2015/05/17(日) 02:43:21.60 et
攻守の噛み合い
7: 2015/05/17(日) 02:43:50.55 et
1点差で勝ちまくってるよな。広島と対照的
8: 2015/05/17(日) 02:44:15.36 et
ロペス
10: 2015/05/17(日) 02:45:20.11 et
かなりの確率で試合つくる先発と8回9回任せられる中継ぎ抑え
そしてリーグトップの本塁打数やで
そしてリーグトップの本塁打数やで
13: 2015/05/17(日) 02:46:53.64 et
内野守備の向上
どうしようもない炎上が減った試合を作れる先発
安定して点を取れてる打線
打線に関しては上位にいるから今後表あてられまくって
沈黙する可能性はあるやろなぁ
総3番手状態だからエース級にはなかなか厳しいけど
それ以外ならそれなりに打てるチームなんやし
どうしようもない炎上が減った試合を作れる先発
安定して点を取れてる打線
打線に関しては上位にいるから今後表あてられまくって
沈黙する可能性はあるやろなぁ
総3番手状態だからエース級にはなかなか厳しいけど
それ以外ならそれなりに打てるチームなんやし
14: 2015/05/17(日) 02:47:33.25 et
バルディリスがええ仕事してるわ
15: 2015/05/17(日) 02:47:42.30 et
やる気かな、選手が負け慣れしてたのが消えてきていた
今年は勝ちたい、負けたくないと言い出し始めていて
プレーでも手抜きや諦めることが減ってるよね
今年は勝ちたい、負けたくないと言い出し始めていて
プレーでも手抜きや諦めることが減ってるよね
30: 2015/05/17(日) 02:51:55.42 et
>>15
これば中畑が就任してから無謀でもずっと言い続けた結果だよな、去年辺りからやっと選手全体に浸透しつつある感じ
これば中畑が就任してから無謀でもずっと言い続けた結果だよな、去年辺りからやっと選手全体に浸透しつつある感じ
16: 2015/05/17(日) 02:47:51.05 et
元々良かった打線が更に強くなって
守備の水準も上がったからやろ
去年までの守備がガバガバすぎたんや
守備の水準も上がったからやろ
去年までの守備がガバガバすぎたんや
19: 2015/05/17(日) 02:48:32.36 et
要因けっこういっぱいあるからどれが一番かいわれると難しいな
20: 2015/05/17(日) 02:49:41.31 et
中畑の選手のコンディションを見抜く目がやばい
1.5軍を使いこなしてる
1.5軍を使いこなしてる
21: 2015/05/17(日) 02:49:48.97 et
中継ぎ
長打
守備の改善
点差ない時に必要なものが一気に手に入った感じ、それまでが酷すぎた
長打
守備の改善
点差ない時に必要なものが一気に手に入った感じ、それまでが酷すぎた
22: 2015/05/17(日) 02:50:25.94 et
「親会社のやる気」が一番かもしれん
25: 2015/05/17(日) 02:50:49.27 et
石川くじが最近は無理やり当たりにさせに行ってて怖い
31: 2015/05/17(日) 02:51:58.78 et
>>25
わかる
勝てるというより呪いみたいな部類になってきた
わかる
勝てるというより呪いみたいな部類になってきた
26: 2015/05/17(日) 02:51:01.56 et
一塁→うんこ守備
二塁→うんこ守備
三塁→バル
遊撃→山崎微妙
だったのがロペス倉本のお陰で大幅に改善されたこと
二塁→うんこ守備
三塁→バル
遊撃→山崎微妙
だったのがロペス倉本のお陰で大幅に改善されたこと
29: 2015/05/17(日) 02:51:36.56 et
このまえ山口が登板したときが典型かな
初回に先頭打者HR,しかも連打でいきなり3点とられた
勝てないときの横浜は、もうそこで試合を諦めてやる気のないプレーしてた
そういうのが消えて試合終了まで集中してプレーするようになってきてる
初回に先頭打者HR,しかも連打でいきなり3点とられた
勝てないときの横浜は、もうそこで試合を諦めてやる気のないプレーしてた
そういうのが消えて試合終了まで集中してプレーするようになってきてる
32: 2015/05/17(日) 02:52:57.99 et
>>29
これはあるな
簡単に諦めんくなったな
勝ってるからなんやろけど
これはあるな
簡単に諦めんくなったな
勝ってるからなんやろけど
34: 2015/05/17(日) 02:53:34.89 et
先発も飛び抜けたのはおらんが揃ってるし後ろも形にはなってるし抑えはいい、打線も繋がってる
あと勢い、若いの多いから勢いに乗ってりゃ手をつけられん
逆に何処まで息切らさずに走れるかやな、今のうちに巨人とゲーム差離さなキツイ
あと勢い、若いの多いから勢いに乗ってりゃ手をつけられん
逆に何処まで息切らさずに走れるかやな、今のうちに巨人とゲーム差離さなキツイ
35: 2015/05/17(日) 02:53:40.43 et
7連敗の後にまた首位に立つ勢いがあった
今はその勢いでさらに勝ち続けてる
打線、先発タナケン山﨑も噛み合ってるがまず前提は運と勢い
今はその勢いでさらに勝ち続けてる
打線、先発タナケン山﨑も噛み合ってるがまず前提は運と勢い
38: 2015/05/17(日) 02:55:06.80 et
一番て言われたらそりゃ
親会社のやる気に尽きるわ
親会社のやる気に尽きるわ
41: 2015/05/17(日) 02:55:27.68 et
「石川打っとるし前に飛ばせばとにかくなんとかなるで!」カキーンカキーン
「数点差くらいくじなくても逆転できるやろ!」カキーン
「数点差くらいくじなくても逆転できるやろ!」カキーン
43: 2015/05/17(日) 02:55:54.89 et
先発と中継ぎで3点以内に抑えられる
3点以上取れる打線
安定した守備力
3点以上取れる打線
安定した守備力
44: 2015/05/17(日) 02:56:33.40 et
去年は交流戦から先発だった山口が開幕から先発
去年は三上が回るまでボロボロだった抑えに開幕から山崎
去年は4月にブランコ後藤が同時に故障したが今年はロペスが皆勤
去年は三浦再登録まで先発5枚目がボロボロだったが三嶋須田が埋める
単純な数字以外だとここら辺は相当大きい
去年は三上が回るまでボロボロだった抑えに開幕から山崎
去年は4月にブランコ後藤が同時に故障したが今年はロペスが皆勤
去年は三浦再登録まで先発5枚目がボロボロだったが三嶋須田が埋める
単純な数字以外だとここら辺は相当大きい
45: 2015/05/17(日) 02:56:44.19 et
中畑が石川を矯正してきたのが大きいのかもね(他の選手に対してもそうだけど)
理由はよくわからないが不調でも出場し続けるわけだし主力になってる選手で影響が大きい
キャプテンなのにヘラヘラしてたのが、そういうのが消えてきた
打席でも守備でもダラダラした態度を見せてたのも消えてきた
劣勢の展開や負けた後でも笑ってたのが昨年の終わりごろに勝てないと悔しいとか言い出してた
理由はよくわからないが不調でも出場し続けるわけだし主力になってる選手で影響が大きい
キャプテンなのにヘラヘラしてたのが、そういうのが消えてきた
打席でも守備でもダラダラした態度を見せてたのも消えてきた
劣勢の展開や負けた後でも笑ってたのが昨年の終わりごろに勝てないと悔しいとか言い出してた
46: 2015/05/17(日) 02:57:02.19 et
長打力とタナケンと山﨑
48: 2015/05/17(日) 02:58:18.89 et
誰でもいいから防御率2点台前半のエースになってくれねえかな
このままじゃ短期決戦の初戦を誰に投げさせるか消去法で決めることになるぞ
このままじゃ短期決戦の初戦を誰に投げさせるか消去法で決めることになるぞ
49: 2015/05/17(日) 02:58:27.08 et
歯車がかみ合っとる
56: 2015/05/17(日) 03:00:43.30 et
>>49
怖いくらいに噛み合ってるよな
去年とは真逆
怖いくらいに噛み合ってるよな
去年とは真逆
50: 2015/05/17(日) 02:59:48.63 et
打線の軸がしっかりしてるしな
交流戦失速しなきゃ優勝争いするで
交流戦失速しなきゃ優勝争いするで
52: 2015/05/17(日) 03:00:06.72 et
真面目に言うとロペスやろ
ロペスが一塁に入ったことで二塁の石川の守備の負担が減って
守備の負担が減ったことで打撃の方が好調になって
一番の石川が好調なことで打線がおもしろいように繋がって点がとれて
ロペス、石川の安定した内野守備によって投手陣が安心して投げられて
さらに打線が点を取るから投手陣の負担がなくなっている
そしてチームが好調なことで中畑の采配がおもしろいように決まって
中畑のストレスが減ったことで本来のモチベーターとしての役割がしっかり出来るようになる
マジでロペス一人でそうとうな好循環になってるで
ロペスが一塁に入ったことで二塁の石川の守備の負担が減って
守備の負担が減ったことで打撃の方が好調になって
一番の石川が好調なことで打線がおもしろいように繋がって点がとれて
ロペス、石川の安定した内野守備によって投手陣が安心して投げられて
さらに打線が点を取るから投手陣の負担がなくなっている
そしてチームが好調なことで中畑の采配がおもしろいように決まって
中畑のストレスが減ったことで本来のモチベーターとしての役割がしっかり出来るようになる
マジでロペス一人でそうとうな好循環になってるで
54: 2015/05/17(日) 03:00:18.74 et
他より怪我人が少ない
グリエル解雇
グリエル解雇
59: 2015/05/17(日) 03:01:07.03 et
無難にまとめる程度の先発と安定した抑え
これをセリーグ最強の打線で援護する
新戦力の台頭
これをセリーグ最強の打線で援護する
新戦力の台頭
63: 2015/05/17(日) 03:01:59.00 et
先発が昨シーズンからそのまま良い
三嶋須田の復活
絶対抑え太郎降臨
タナケン小杉の成長
山﨑スーパールーキー
ロペスによる守備改善
倉本の好守
筒香梶谷石川の守備向上
高城嶺井の守備がうまい
守備面だけで考えてもこれだけプラス要素ある
三嶋須田の復活
絶対抑え太郎降臨
タナケン小杉の成長
山﨑スーパールーキー
ロペスによる守備改善
倉本の好守
筒香梶谷石川の守備向上
高城嶺井の守備がうまい
守備面だけで考えてもこれだけプラス要素ある
66: 2015/05/17(日) 03:02:26.60 et
4月は打ちまくって5月は投手が踏ん張ってる
68: 2015/05/17(日) 03:02:42.52 et
ロペスとバルディリス
71: 2015/05/17(日) 03:03:34.24 et
ロペスとバルの御蔭
今のセでこの2人レベルで活躍している外人はいない
去年の他球団の外人の活躍なら快進撃なんて起こしてない
今のセでこの2人レベルで活躍している外人はいない
去年の他球団の外人の活躍なら快進撃なんて起こしてない
74: 2015/05/17(日) 03:04:43.07 et
最近試合観れてないんやがセンターラインも終盤に守備固めとか
してるんか?
してるんか?
81: 2015/05/17(日) 03:05:48.25 et
>>74
井手に変えて荒波で守備固めしとるで
井手に変えて荒波で守備固めしとるで
88: 2015/05/17(日) 03:06:59.04 et
>>81
そうなんか荒波の守備はもう復調したんやな
倉本とか守備固めで出たりするんか?
そうなんか荒波の守備はもう復調したんやな
倉本とか守備固めで出たりするんか?
93: 2015/05/17(日) 03:07:49.80 et
>>88
ショート白崎をサードにして倉本を守備固めで送るのはもう鉄板やで
ショート白崎をサードにして倉本を守備固めで送るのはもう鉄板やで
100: 2015/05/17(日) 03:09:16.31 et
>>93
サンガツ
これだけでほんま去年より良くなったなあ
サンガツ
これだけでほんま去年より良くなったなあ
106: 2015/05/17(日) 03:11:38.64 et
>>100
最近のエラーは投手ばっかな気がするわ
外野もコンバート二年目の筒香梶谷がかなりの鉄壁やし
最近のエラーは投手ばっかな気がするわ
外野もコンバート二年目の筒香梶谷がかなりの鉄壁やし
78: 2015/05/17(日) 03:05:32.44 et
得失点差
1位 横浜 +9
2位 巨人 +2
3位 阪神 -46
4位 中日 +6
5位 広島 +35
6位 ヤク -6
偶然だぞ
1位 横浜 +9
2位 巨人 +2
3位 阪神 -46
4位 中日 +6
5位 広島 +35
6位 ヤク -6
偶然だぞ
117: 2015/05/17(日) 03:13:53.87 et
>>78
広島もやが阪神も異次元で草生える
広島もやが阪神も異次元で草生える
79: 2015/05/17(日) 03:05:35.59 et
ロペスもバルディリスも去年微妙だったのに今年はええもんな
石川もいいし
石川もいいし
84: 2015/05/17(日) 03:06:28.69 et
ロペバルやな
去年はスペでほぼいないブランコと不調のバルやったから
去年はスペでほぼいないブランコと不調のバルやったから
85: 2015/05/17(日) 03:06:37.38 et
決して完璧なチームじゃないけど投打が互いに補い合ってる
投手が失点してたら打撃陣が頑張るし打撃が苦戦してたら投手が無失点で切り抜けたりしてる
投手が失点してたら打撃陣が頑張るし打撃が苦戦してたら投手が無失点で切り抜けたりしてる
87: 2015/05/17(日) 03:06:48.57 et
石川筒香梶谷バル白崎高城嶺井全員去年より打撃成績上げてきてる
ロペスがよく打つ、怪我離脱しない
飛雄馬関根下園井手が期待以上
荒波が怪我の影響ありながらも戦えてる
打撃面のマイナス要素はグリエル行方不明と桑原黒羽根打撃低下くらい
ロペスがよく打つ、怪我離脱しない
飛雄馬関根下園井手が期待以上
荒波が怪我の影響ありながらも戦えてる
打撃面のマイナス要素はグリエル行方不明と桑原黒羽根打撃低下くらい
103: 2015/05/17(日) 03:10:32.55 et
>>87
筒合以外の日本人はボロが出てきているだろう
ロペス バル 筒合この3人だけ気を付ければいいだけ
梶谷はいないしな
筒合以外の日本人はボロが出てきているだろう
ロペス バル 筒合この3人だけ気を付ければいいだけ
梶谷はいないしな
89: 2015/05/17(日) 03:07:14.24 et
歯車がかみ合うとかは、中畑がコミュニケーションを積極的にするのと
毎日欠かさず長文コメントを出しているから、その影響もあるんじゃないかね
選手達も読んでるはずで、どう思われているかとかもハッキリ分かるわな
毎日欠かさず長文コメントを出しているから、その影響もあるんじゃないかね
選手達も読んでるはずで、どう思われているかとかもハッキリ分かるわな
91: 2015/05/17(日) 03:07:30.01 et
他と明らかに違うのはHRやろな
109: 2015/05/17(日) 03:12:03.66 et
>>91
そこらは中畑が振り切れとやってきたのが結果になって出てきてるわな
はじめのころは初球凡退とかでサクサク攻撃が終わってバカにされてたけどやり続けた
空振りや三振を怖がらず思いきりよく振る打者が増えた
そこらは中畑が振り切れとやってきたのが結果になって出てきてるわな
はじめのころは初球凡退とかでサクサク攻撃が終わってバカにされてたけどやり続けた
空振りや三振を怖がらず思いきりよく振る打者が増えた
104: 2015/05/17(日) 03:10:35.28 et
まあでも三嶋と須田の活躍を予見できた奴はいないだろ
111: 2015/05/17(日) 03:12:14.30 et
>>104
三嶋はオープン戦見たら予想つくだろ
ネガりすぎやねん
三嶋はオープン戦見たら予想つくだろ
ネガりすぎやねん
108: 2015/05/17(日) 03:11:58.60 et
下でも中継ぎ陣が次第に良くなってきてるからなあ
不安視されてた三上大原林加賀も抑えだした
東野福地平田も使えそうな感じらしい
問題は岡島やな
不安視されてた三上大原林加賀も抑えだした
東野福地平田も使えそうな感じらしい
問題は岡島やな
112: 2015/05/17(日) 03:13:04.44 et
高城嶺井がなんだかんだ結構打ってるのデカイよな
下位でもこいつらがでて投手が送って石川から、打てなくても次の回は2番からの好打順っての多い
下位でもこいつらがでて投手が送って石川から、打てなくても次の回は2番からの好打順っての多い
115: 2015/05/17(日) 03:13:22.90 et
今年あって去年ないのはタナケン、山崎の信頼できるリリーフと硬い内野守備が期待できるロペスと頼れる先頭打者石川雄洋
118: 2015/05/17(日) 03:14:17.75 et
他の球団に比べ戦力の見極めが出来てた
開幕時から大きな配置転換とオーダーの変更なくやれてる
今年はどこも開幕アタフタやったから尚更スタートダッシュしやすかった
その流れで勝てるパターンを完全に固めることができた
開幕時から大きな配置転換とオーダーの変更なくやれてる
今年はどこも開幕アタフタやったから尚更スタートダッシュしやすかった
その流れで勝てるパターンを完全に固めることができた
141: 2015/05/17(日) 03:21:15.27 et
>>118
中畑の選手を見る目は何だろうね
適材適所を見抜く力があるわな
他の監督だったら山口は抑えのままで山崎は先発だった可能性が高いw
中畑の選手を見る目は何だろうね
適材適所を見抜く力があるわな
他の監督だったら山口は抑えのままで山崎は先発だった可能性が高いw
119: 2015/05/17(日) 03:14:34.36 et
地味に三上、大原、岡島っていう上がり目もまだあるんだよな
こいつら全員が復活するとは思わんけど
こいつら全員が復活するとは思わんけど
125: 2015/05/17(日) 03:15:43.55 et
>>119
一番の上がり目はモスやぞ
一番の上がり目はモスやぞ
127: 2015/05/17(日) 03:16:09.90 et
>>119
一人生き返るだけでかなり大きい
二人生き返ったらそらもうあれよ
一人生き返るだけでかなり大きい
二人生き返ったらそらもうあれよ
124: 2015/05/17(日) 03:15:32.72 et
今年は点が取れてる
それに尽きるんやないかな
それに尽きるんやないかな
126: 2015/05/17(日) 03:15:44.47 et
モス梶谷いない状態で連勝続けられてるのはビビるわ
134: 2015/05/17(日) 03:18:22.46 et
地味に山井大野と当たらないローテなのが助かってんなって思ったけど
この前山井燃やしてたしもう分からんわ
この前山井燃やしてたしもう分からんわ
143: 2015/05/17(日) 03:21:33.54 et
中畑になって体質が変わったんやろな
練習しないアホが減った
練習しないアホが減った
144: 2015/05/17(日) 03:22:42.81 et
怪我離脱のモスコーソ以外で二軍で控えてる先発が少ないのが気になるがな
高崎柿田加賀美砂田石田萬谷で飯塚は怪我中
実質柿田しかいない
高崎柿田加賀美砂田石田萬谷で飯塚は怪我中
実質柿田しかいない
149: 2015/05/17(日) 03:25:08.69 et
>>144
これも2年前から考えれば引くぐらい贅沢やなあ
これも2年前から考えれば引くぐらい贅沢やなあ
153: 2015/05/17(日) 03:26:41.05 et
>>149
加賀美国吉に期待してた頃に比べればね…
あと陳とかポジハメを生み出す原因になったやつとか
加賀美国吉に期待してた頃に比べればね…
あと陳とかポジハメを生み出す原因になったやつとか
146: 2015/05/17(日) 03:22:52.36 et
石川の守備負担減ってどたばたしなくなったのはマジであると思う
156: 2015/05/17(日) 03:27:51.43 et
>>146
ファーストとショートの起用を見ると明らかに石川の守備負担を減らそうとしてるわな
石川は深い位置で守れるようになり守備が安定した
ファーストとショートの起用を見ると明らかに石川の守備負担を減らそうとしてるわな
石川は深い位置で守れるようになり守備が安定した
148: 2015/05/17(日) 03:24:32.85 et
交流戦がどうなるかだなあ
そこ突入するまでにどこまで勢いで貯金増やして置けるか
そこ突入するまでにどこまで勢いで貯金増やして置けるか
150: 2015/05/17(日) 03:25:24.16 et
中畑監督って元巨人軍のレギュラー、コーチだし。
優勝しか許されない球団にずっと在籍していたわけですし、そりゃあチームの体質も変わりますわ。
って書いてみたけど、森監督・・・
優勝しか許されない球団にずっと在籍していたわけですし、そりゃあチームの体質も変わりますわ。
って書いてみたけど、森監督・・・
155: 2015/05/17(日) 03:27:45.52 et
ロペスだと思う
やっぱり強いチームでやってた選手はいいわ
やっぱり強いチームでやってた選手はいいわ
コメント
去年までだってダラダラなんてやってないし
選手はいつだって諦めずにやってたから2013年の7点差大逆転ができた
今年は補強で適材適所の配置が出来るようになったから勝ててる
それだけ
アマチュア時代常にトップレベルでやってきたエリート集団のプロ野球選手なめんなや
ざっと見ると巨人は故障者多め、中日は中継ぎ(あと浜キラーが少ないこと)、ヤクルトは打線がイマイチ、広島は監督の指揮かな?
まあ7連敗中は巨ヤに3タテ食らわされたりしたし、こちらの状態が上がって克服出来てきている節はあるが、長いシーズンあれば相手も再整備してくるやろ。首脳陣もそこに向けて策を練っていると思う
コメントする