1: 2015/05/26(火) 21:38:33.37 et
白井だよな

2: 2015/05/26(火) 21:39:28.12 et
久保と下園やろ

21: 2015/05/26(火) 21:43:58.52 et
ゾノが守備よかったらレギュラー獲ってるやろ
なにを今更

22: 2015/05/26(火) 21:43:58.03 et
てか檻はなんでこれで最下位なんやろな

363: 2015/05/26(火) 22:14:37.02 et
>>22
2-14-1除けば5割の戦いをやっとるんや一応
除いてどうすんだって話だが

381: 2015/05/26(火) 22:16:05.33 et
>>363
去年どこかで見ましたね、そんなこと言ってるチーム…

29: 2015/05/26(火) 21:44:27.01 et
ツッツが寂しそうな顔しとったわ

37: 2015/05/26(火) 21:45:36.23 et
あと馬場が酷いわ
方針どうあれ2つとも状況考えたら絶対アウトになっちゃいけない場面だろ

43: 2015/05/26(火) 21:46:12.11 et
>>37
いや別に

53: 2015/05/26(火) 21:47:02.77 et
>>43
別にって?

57: 2015/05/26(火) 21:47:42.24 et
>>53
言うほど壊れてもないやろ、石川のやつも糞判断ってわけじゃなかったし

77: 2015/05/26(火) 21:49:53.19 et
>>57
リードしてるなら問題ないけど、あんな点差で回してアウトなんて絶対ダメだろ
リターンに見合ってない

70: 2015/05/26(火) 21:49:13.93 et
>>37
わかる特に7回の方
あそこが仮にセーフだったとしても5点差二死一塁
100%止めて二死一三塁にする場面
石川もなにやってんだ自分で止まれや

40: 2015/05/26(火) 21:45:50.25 et
今日の野球は完全に昔を思い出してた
特に東野の投球はそう感じた

41: 2015/05/26(火) 21:45:58.87 et
東野はなるほど戦力外ですねと言いたくなるピッチングだった

65: 2015/05/26(火) 21:48:46.83 et
ロペス回すのはちょっと…と思ったけど石川のは普通に回すだろ
石川だし

68: 2015/05/26(火) 21:49:08.63 et
これだけ大敗したのも久しぶりか?

89: 2015/05/26(火) 21:51:31.27 et
>>68
開幕2戦目以来の10桁失点です

71: 2015/05/26(火) 21:49:12.94 et
久保やで
下園のエラーは置いといてポンポン打たれすぎやねん

73: 2015/05/26(火) 21:49:27.96 et
とりあえず東野はちょっと厳しいな

76: 2015/05/26(火) 21:49:46.60 et
あとオリックスの守備良かったな

97: 2015/05/26(火) 21:52:32.44 et
やっぱりレフトラミレスを忘れてはいけないんだよね
あれだけ勉強したのに悲しい

102: 2015/05/26(火) 21:53:11.40 et
とりあえず初回失点はマジでやめろ

104: 2015/05/26(火) 21:53:22.83 et
先発が炎上して勝とうなんてのがおこがましい

108: 2015/05/26(火) 21:53:45.92 et
下園3久保4白井3ぐらいだぞ

114: 2015/05/26(火) 21:54:20.44 et
ポジポイント
井手 フロックじゃなさそう
大原 問題なし
林  問題なし
梶谷 長打がなくても仕事する

126: 2015/05/26(火) 21:56:09.93 et
>>114
東野の砂遊びで見るのやめちゃったんだけど大原問題なかったんか?

136: 2015/05/26(火) 21:57:05.14 et
>>126
低めをカラバイヨにうまく運ばれたがあれは打ったほうがウマい
まぁ問題ないと思うぞ

141: 2015/05/26(火) 21:57:35.34 et
>>126
カラバイヨにHR打たれたけど球自体はよかったで、つかカラバイヨが凄すぎた

147: 2015/05/26(火) 21:58:34.40 et
>>126
大原の突然の被弾はよくあることやし
それ以外は普通に良かった

150: 2015/05/26(火) 21:58:38.26 et
>>126
カラバイヨが調子良すぎただけでソロ以外は三凡に抑えてたしまあまあやろ

154: 2015/05/26(火) 21:58:53.19 et
>>126
事故ムランはもらったけど割かしいいピッチングしてたで

121: 2015/05/26(火) 21:55:36.81 et
層が薄いに尽きるな
年俸総額最低は伊達じゃない

122: 2015/05/26(火) 21:55:43.33 et
久保の場合前回に危険球で退場したからか内角への攻めが甘くなっとる

124: 2015/05/26(火) 21:56:01.15 et
下園とか言ってる奴がいるが久保だろ
エラー関係なく久保の立ち上がりの悪さのせいで先制点取られてるんだから
前回も川村は危険球よりも立ち上がりの不甲斐なさにお冠だったし
次回の内容如何ではローテ落ちもあるって言ってたから今回のピッチングをどう思うかな

130: 2015/05/26(火) 21:56:35.11 et
高城が「えっストライクじゃないの!?」って何回振り向いたかな

133: 2015/05/26(火) 21:56:55.09 et
後藤じゃなく下園打たせてたら良かったのに
下園の打球良かったやんけ

135: 2015/05/26(火) 21:57:01.31 et
筒香が外れただけであんだけ崩壊するんなら
ロペスおらんくなったらどうなるんやろな

145: 2015/05/26(火) 21:58:11.58 et
>>135
間違いなく石川も崩れるやろな

181: 2015/05/26(火) 22:00:53.47 et
>>145
レフトが外れてショートが狂ったのをみると石川だけで収まるとはとても思えんわ

148: 2015/05/26(火) 21:58:36.62 et
今日はレフト方向の打球で守備ミスがいくつもあったし
色んな所で筒香がいないことが響いてる
打線が弱くなっていること以上に響いてる

170: 2015/05/26(火) 22:00:01.92 et
>>148
言うほど筒香もレフト上手くないがな
エラーにならない凡ミスこいてるし
現状だと
ライト桑原 センター梶谷 レフト井手
が良さそうかもな

182: 2015/05/26(火) 22:01:05.63 et
>>170
筒香がうまいってことじゃなくて
今まで全試合フルイニングで出続けてたレフトが代わってることが響いてるって話

153: 2015/05/26(火) 21:58:47.52 et
お待たせ!東野の説明書やで~!!
・大体5,6回を80~100球
・調子よくても3回り目あたりに捕まる
・審判のストライク・ボールへの反応が露骨に表情に出る
・↑で心証が悪くなって余計厳しい判定を喰らう
・中継ぎだとふてくされる
・愛煙家
・後輩をからかって自爆
・ストレートは調子良い時は140km後半いってたけど一昨年終盤あたりから劣化して今は140前後
・スライダーが武器だけど統一球で微妙に
・他の変化球(カーブ、フォーク)もあるけど「僕は不器用だから」とか言って完全にマスターしようとはしない
・つま先トントン、鼻下を伸ばす、右肩を動かすという謎の癖が出てきたら交代のサイン

168: 2015/05/26(火) 21:59:59.81 et
>>153
肩と首の運動は割と出てきて直ぐ始めてたなww

155: 2015/05/26(火) 21:58:56.99 et
東野、大原、林をお試し気味に登板させて下園スタメンにして打順もいじる
初戦とる気無かったやろ

193: 2015/05/26(火) 22:01:43.09 et
>>155
流石に東野失点の時点で試合投げたやろな

211: 2015/05/26(火) 22:03:45.37 et
>>193
今日は珍しく試合投げたよな
東野登板の時点でお試しデイやと思うけど
まあこういう日があってもええんやけどちょっと早かったな

173: 2015/05/26(火) 22:00:07.62 et
ショートは守備に難があるか絶望的に打てないかのどっちかしかないんやなあ

178: 2015/05/26(火) 22:00:12.71 et
関根の怪我は結構かかりそうなんかな
はよ戻ってきて欲しい

183: 2015/05/26(火) 22:01:06.43 et
効力差
下園エラー>>>>>>>>>>>石川神話
下園がエラーすると石川神話は無効化される

196: 2015/05/26(火) 22:02:19.33 et
しかし松葉くんはいいピッチャーやったね

197: 2015/05/26(火) 22:02:26.11 et
先発がアカンかったし得意の中継ぎ0で繋ぐパターンもできなかった完敗や
切り替えていく

198: 2015/05/26(火) 22:02:30.56 et
正直言ってあの微妙な位置にフライが上がった時点で
下園がやらかす予感がしてたやつは多いだろう

204: 2015/05/26(火) 22:03:09.24 et
満塁無得点が結構続いてるよね・・・

212: 2015/05/26(火) 22:03:49.74 et
先発が不調、エラーで自滅、満塁で点取れず、敗戦処理が打たれる
そら負けるわな

215: 2015/05/26(火) 22:03:54.52 et
東野がはじめてオリックスに貢献したと言われてて草生えた

224: 2015/05/26(火) 22:04:25.16 et
去年も脳震盪で筒香消えてからチーム絶不調なったなあと思ったけど、
見てみたらそこまで悪くなかったわ

その直後の三浦の試合も勝ってたし、明日は期待しとくわ

243: 2015/05/26(火) 22:05:47.40 et
>>224
あの時は筒香じゃなくて多村がいなくなったのがまずかった
月間MVPとれるくらい多村が夏場打ちまくってたからな

276: 2015/05/26(火) 22:07:45.35 et
>>243
そうやっけ?
筒香がめっちゃええムードメーカーになってたイメージやったから、
突然消えてめっちゃ不安になった記憶

299: 2015/05/26(火) 22:09:51.20 et
>>276
2014 8月 .407(27-11) 3本 7打点 出塁率.467 長打率.815 OPS.1.281に加えて守備もいい
これが8/25に登録抹消になって本格的に終わった

229: 2015/05/26(火) 22:04:48.43 et
筒香は去年UZRリーグトップやからな
そら下園になったらガバガバになるよ

251: 2015/05/26(火) 22:06:25.78 et
久保も久保やわ
白井が糞ジャッジするんは分かりきっとるやろ
ベテランなんやからそれにあわせたピッチングせえや
なにガキみたいに苛ついとんねん

260: 2015/05/26(火) 22:06:56.10 et
>>251
これ
審判と勝負してたわ

271: 2015/05/26(火) 22:07:30.70 et
関根って最短で戻ってこれるん?
外野やばいわ

291: 2015/05/26(火) 22:09:11.62 et
>>271
最短は6/3やで

275: 2015/05/26(火) 22:07:44.45 et
三浦の冷静さは、こんな場面にも現れていた。
6回表に2死一、三塁のピンチで、セカンド・石川雄洋のエラーで勝ち越しを許した。
自身、そしてチームの勝利が消えてしまいそうな展開である。
そんな窮地においても、「すみませんでした」と謝罪する石川に「もういっちょいくぞ!」と活を入れた。
ゲームに一喜一憂しないところもまた、大ベテラン・三浦の持ち味なのだ。
「それがチームですから。俺だってミスをしましたからね。ランナーを出してから最少失点で踏ん張れるか、というところで切り替えていかないといけないんで」

ベテランにはこういうの求めてるんだよ

290: 2015/05/26(火) 22:09:10.31 et
下園も守備が下手なら下手なりにシングルになるように守備すりゃいいのにな
そういう割り切りは大事だと思うで

303: 2015/05/26(火) 22:10:00.81 et
久保ってこれでも去年は被本塁打規定投手でリーグ2番目の少なさとかやろ
今年はすでに去年と同じだけ飛翔してるけど

342: 2015/05/26(火) 22:12:50.82 et
東野の使いどころが完全にないよな
あの場面で1回で降板とか必要性ないやろ

357: 2015/05/26(火) 22:14:03.67 et
>>342
アヘアヘ敗戦好投マンばっか見てたから気付かなかったけど敗戦処理もできない投手ってホンマにおるんやな

375: 2015/05/26(火) 22:15:20.31 et
>>357
メンタルは糞やけど投げる球はそこそこ良いって投手はたくさんるからな

東野はなんやろな…どうやって打ち取るのか分からんな

384: 2015/05/26(火) 22:16:24.97 et
>>357
ビハインドで投げるとは言え軽視してはいけないのは今までで散々感じたはず

392: 2015/05/26(火) 22:17:24.77 et
>>384
それで逆転してる試合多いからな

ただ東野があそこまでとはなあ

448: 2015/05/26(火) 22:22:14.86 et
>>357
中畑は安部小杉になんて言い訳するんやろうな
特に安部

453: 2015/05/26(火) 22:22:59.40 et
>>448
いや安部は別にいいや
小杉は落とさんでもよかったかもな

460: 2015/05/26(火) 22:23:35.57 et
>>453
小杉はお疲れやからやろ
今日も敗戦だからって投げさせてたら壊れるわ

468: 2015/05/26(火) 22:23:51.48 et
>>448
まあでもアイツらにはちょっと休み必要やと思うで
スクランブルとか連投とか普通だし球も明らかに荒れてたし

ただ代わりに上がってきたアレがあそこまでアレとは思わなかった

350: 2015/05/26(火) 22:13:26.37 et
高城がやっぱり怪我酷くてダメってなったら最悪の流れやな
何か後半調子悪そうだったし

367: 2015/05/26(火) 22:15:06.17 et
白崎が左打てないって今年初めて知ったけど
去年から言われてたんか?
あのクルクルっぷりは期待タダ下がり

379: 2015/05/26(火) 22:15:54.82 et
>>367
3年連続やで、ずっとや
左投手がアウトローに3球ストレート投げるとボール球でも三振する

382: 2015/05/26(火) 22:16:13.96 et
>>367
データでずっと出てるでー

403: 2015/05/26(火) 22:18:30.87 et
東野は中継ぎで出てきた時点でオリックスファンが怪しいとか兆候出てるとか言ってたからなどうしろっていうんですかね

408: 2015/05/26(火) 22:18:53.50 et
ここまでボロクソに負けるのも久し振りやな

427: 2015/05/26(火) 22:20:29.22 et
白崎って過去に左投手から死球食らっただとか大きなトラウマ持ってるんじゃないか
とすら思えてくるほど左投手だとスイングが別人のよう

434: 2015/05/26(火) 22:21:09.47 et
ショートのドングリども、お前ら的には誰使ってほしい?
個人的には倉本。スイング自体は力強いし腰を据えて使えばいつか打ち始めると思うんだが…

442: 2015/05/26(火) 22:22:03.42 et
>>434
山崎か白崎かな
倉本は打撃がひどすぎて守備固めでしか見たくない

445: 2015/05/26(火) 22:22:09.75 et
>>434
倉本は2軍で鍛えてほしい
今年はもうパンでいい

450: 2015/05/26(火) 22:22:26.52 et
>>434
とりあえず久しぶりに1回ノリハル見たい

461: 2015/05/26(火) 22:23:35.79 et
>>434
例年だったら倉本で良かったけど今年はAクラスや優勝も狙える順位やからな
いつか打てるようになるかもしれないが今これだけ打てない奴はちょっと……

475: 2015/05/26(火) 22:24:33.05 et
>>434
その力強いスイングから生まれる打球はどんなもんよ
100打席で長打0やこいつ

507: 2015/05/26(火) 22:28:16.25 et
>>434
白崎は改善の余地がはっきりしててええやん
ただ治るかとは別問題やけど

447: 2015/05/26(火) 22:22:15.73 et
久保の投球やな
下園はあの打球なら捕れないのは折り込みずみや

473: 2015/05/26(火) 22:24:18.72 et
去年の巨人戦でも下園あんなグラブの出し方で落球してたよな

481: 2015/05/26(火) 22:24:53.34 et
>>473
案の定解説にあのグラブの出し方はないって言われてたな

489: 2015/05/26(火) 22:26:12.27 et
>>481
ベルトより下の球とる取り方だよな
少年野球で習ったわ

540: 2015/05/26(火) 22:31:08.10 et
下園スタメンのリスクを皆ある程度認識してるのかと思ってたけどこのスレの反応見る限りそうでもないんやな

574: 2015/05/26(火) 22:33:49.74 et
前進守備の時の井手の守備だけど
捕れなかったけどあれ結構凄いよな
よくあんな前からあそこまで追いつけるもんだわ

598: 2015/05/26(火) 22:35:56.12 et
チャンスにゴメスで凡退だったわけだが
やっぱあそこはゴメスしかなかった?
筒香出せやってのも見かけたが、私はゴメスでよかったと思うが

607: 2015/05/26(火) 22:36:40.39 et
>>598
いや今日は筒香完全休業やったんやろ

611: 2015/05/26(火) 22:37:13.05 et
>>598
怪我の程度がわからんからあれやけど個人的には筒香はしばらくベンチの置物でいいわ

636: 2015/05/26(火) 22:38:48.67 et
>>611
というか登録抹消して梶谷のようにキッチリ治して欲しかった

ベンチに居るとモヤモヤするわ

692: 2015/05/26(火) 22:43:30.25 et
>>636
枠も無駄やし一度抹消した方がいいよね
1カード飛ばすぐらいで試合出るならともかく

612: 2015/05/26(火) 22:37:15.98 et
>>598
ワイは筒香が代打いけるようでもゴメスだと思った

618: 2015/05/26(火) 22:37:40.32 et
>>598
ワイは下園にラストチャンスかなと思ったぐらいでええんちゃう
筒香が本当に軽症でも無理させたらアカンわこのカードぐらいは休ませて使わんでもええ

632: 2015/05/26(火) 22:38:39.73 et
>>598
左投手だったから後藤は正解
なんで詰まったセカンドゴロなんだよとは思ったが

633: 2015/05/26(火) 22:38:40.31 et
>>598
そこ辺りから見たからやけど、別に下園でも良かったんちゃうの?

それで凡退で交代でも良いんやし

638: 2015/05/26(火) 22:38:51.83 et
>>598
そらゴメスしかないで
むしろええ思い切りしたなと思ったわ

646: 2015/05/26(火) 22:39:40.07 et
>>598
あれは後藤が打たんとアカンかったね

649: 2015/05/26(火) 22:39:50.31 et
>>598
仮に追いついてもそのまま突き放せんのは目に見えてた
後でもう一度欲しくなるやろうしどうせ2人とも使うことになる
先に誤答でダメやったら筒香休養ってんで間違ってないと思うで

660: 2015/05/26(火) 22:40:52.16 et
>>598
後藤で正解
で、打てなかった時点で大勢は決した

663: 2015/05/26(火) 22:41:14.24 et
>>598
Pが荒れてたから、四球狙いの可能性も重視して、打ちたがるゴメより下園の方が良かったような気がする

676: 2015/05/26(火) 22:42:26.15 et
>>663
ラストチャンスの意味も含めてそれでいって欲しかった

695: 2015/05/26(火) 22:43:33.82 et
>>676
前の打席見ると焦って下園らしい見極めができてへんかったから飛雄馬パターンであったとは思うがなぁ
開き直りの打席は見てみたかったやねまぁええけども

733: 2015/05/26(火) 22:46:32.84 et
>>695
ど真ん中空振り三振では変えられるわな

794: 2015/05/26(火) 22:51:25.59 et
>>695
今日の下園はエラーを取り戻そうと空回りしていたね

601: 2015/05/26(火) 22:36:05.42 et
◇交流戦 DeNA3―10オリックス(2015年5月26日 横浜)

交流戦初戦でパ・リーグ最下位オリックス相手に大敗。DeNA・中畑監督は試合後「自爆」と厳しい表情を浮かべた。

指揮官が指摘したのは守備のミス。初回、犠飛で1点を失い2死一塁。続くT―岡田のレフトへの飛球を、下園がまさかの落球。
これで2点目を奪われると、先発・久保はさらに適時打を許していきなり4点のビハインドを背負った。

 9回にも2死二塁から原のレフト方向への飛球に対し、遊撃・白崎との連携が合わなかった左翼・桑原が落球し失点。
「フランチャイズでありながら、風のクセを読み切れず情けない失態、自爆」と中畑監督。
「どういう原因があるか分析したい」と語気を強めた。

718: 2015/05/26(火) 22:45:36.93 et
>>601
ホンマにまさに自爆やったな今日は
今日の吉田の出来なら先制して逃げ切る展開にせなアカンかったやろ

603: 2015/05/26(火) 22:36:08.42 et
負けた試合は大体守備の乱れで落としてる気がする
やっぱ野球って投手含めた守備力だわ

619: 2015/05/26(火) 22:37:47.03 et
筒香が出るとしたら試合終盤で一打同点以上の場面やろうからなぁ…

635: 2015/05/26(火) 22:38:49.14 et
やっぱ筒香には無理してほしくないわ
大事な状況だからこそなおさら

674: 2015/05/26(火) 22:42:17.35 et
外野手足りなくなったらマジでセンター石川が現実味を帯びてくるな

まだ桑原井手いるからいいけど

681: 2015/05/26(火) 22:42:41.13 et
井手がすごくいいのが助かる
井手おらんかったら死んでたわ

684: 2015/05/26(火) 22:42:43.07 et
まあ勝ち継投も休めた上色々お試しも出来たし
筒香出す必要もない展開だったし良い休養日になったと思うことにするは

707: 2015/05/26(火) 22:44:31.40 et
>>684
そういう類いの収穫はあったと思うしかないやね

739: 2015/05/26(火) 22:46:53.35 et
1石川→何度も規定に乗ってる
2関根→19歳の新人
3梶谷→去年フルでたばかりでそんなに多く試合出てない
4筒香→規定は過去に2回あったきり フルイニングは今年が初めて
5ロペス
6バルディリス
7倉本→ルーキー
8嶺井&高城→規定到達ゼロ

なんで石川だけ打てて守れるかが分かった気がするわ

747: 2015/05/26(火) 22:47:40.79 et
「くっそ外野手おらんな…ん?あれは好調下園?よっしゃスタメンや!」

「あれ…下園いけるやん?守備上手くなった?」

「やっぱりダメじゃないか(呆れ)」

毎年やっとる気がする

772: 2015/05/26(火) 22:49:42.35 et
まーでもこういうどうしようもない試合は逆に切り替えられる
接戦でワンプレーの差で負けるとやり切れないからそれより精神的には楽や

774: 2015/05/26(火) 22:49:55.71 et
今日のポジ要素は大原のスライダー
原拓が避けたのがど真ん中行ってパワプロかと思ったわ

779: 2015/05/26(火) 22:50:26.77 et
>>774
駿太が空振りしたのもよかったな

802: 2015/05/26(火) 22:52:05.55 et
>>779
カラパイヨのは大原お家芸の事故だし戻ってきたって感じがするよ

812: 2015/05/26(火) 22:52:59.95 et
6回3失点
8回無失点

2015三浦大輔 2勝0敗 1.29

いつまで三浦に頼ってんだよ
三浦がいなきゃ何も出来ないやん

833: 2015/05/26(火) 22:54:45.13 et
>>812
いてくれてよかったという前向きな考えじゃいかんのか?
まあ楽させたいわなあ…

846: 2015/05/26(火) 22:55:47.29 et
>>833
そういうふうにいてくれるからみたいな感じで頼ってるから
こんなに先発が初回で失点してるんだと思うわ
心のどこかでまた三浦さんが流れを変えてくれるとか思ってるやろ

858: 2015/05/26(火) 22:57:29.04 et
久保といい山口といい先発一番手なのに回稼げなさすぎなのが最悪や三浦と井納がそのしわ寄せ受けてる状態やからな

872: 2015/05/26(火) 22:58:32.59 et
>>858
まぁ理屈としては真ん中にイニング稼げる投手おるほうが一日休ませられるからええ気もしないでもない

引用元: ・正直今日のDe負けの原因って