カテゴリ: その他

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 13:27:16.90 ID:JKxA5YMf.net
    08年 48勝94敗. 2分 勝率.338 
    09年 51勝93敗. 0分 勝率.354
    10年 48勝95敗. 1分 勝率.336 
    11年 47勝86敗11分 勝率.353 
    12年 46勝85敗13分 勝率.351 
    13年 64勝79敗. 1分 勝率.448 
    14年 67勝75敗. 2分 勝率.472 

    【DeNAの勝率が.351→448→.472と順調に伸びている件】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    P9286253



    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1413001815/
    1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)13:30:15 ID:DTIsRv45I
    前に立ってたスレ(http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1411095557/l50)を参考にさせてもらったで

    ●出場数10以上のみ●  ◎すごく良い 〇良い △微妙 ×ダメ

    ~投手編~
    11山口◎
    1イニング10失点や自軍リードで登板して無死満塁にして降板など4月の戦犯の一角だったものの先発として見事に覚醒、二度の月間MVP受賞を達成するなど好調時の投球はチームはもちろんリーグ内でもトップクラスである
    15井納◎
    4月・5月の救世主。大洋遠藤以来のセ最速10勝。テンポの良い投球が持ち味で、プロ初完封も記録した。後半戦が始まった直後は結果を残せなかったが、終盤に持ち直した
    16加賀〇
    先発では結果を残せなかったものの、リリーフとしては安定した投球を見せ、プロ初セーブも記録した。後半以降左相手にも比較的抑えるようになったのは来季に期待できる点である
    18三浦〇
    開幕から好投を見せるもムエンゴ、又は大炎上と、ある意味番長らしさを見せる。夏場以降の復活は見事、不運な一発やリリーフの被弾により終盤に勝ち星を拾えなかったのが痛いか
    19藤江×
    投手キャプテンとしての威厳はどこへやら、12回表に二点リードになった広島戦でニヤニヤしながら出てきて同点にされたあと大汗をかきながらもニヤニヤし続けていたのが印象的
    22高崎〇
    開幕は中継ぎで迎え、堂林に満塁弾を打たれるなど迷走するも、先発として復活。一応のローテ入りを果たした、来年に期待
    24林 ◎
    一打逆転のピンチを幾度となく抑えるなど、チームに必要不可欠な活躍を見せた 特に後半戦で大原が故障、ソトが大人の事情により抹消された後は、唯一の計算できる左腕としてリード時からビハインド時まで様々な場面で登板した
    27久保◎
    「門倉レベルの活躍が精々」という前評判を大きく覆した、9月には横浜エース特有の無援護病を発病、9回完封やHQSクリアで勝ち負けがつかなかった試合や、リリーフに勝ちを消された試合も多かった
    35三上◎
    新守護神。ソーサに変わる守護神としてルーキーながら見事に活躍、夏場に一度調子を落としセットアッパーに降格するもしばらくして守護神復帰、8月には1人ノーヒットノーラン・9月には木塚を超えて球団ルーキー最多セーブ記録更新を達成した。
    41大原◎
    左の中継ぎとして活躍。敗戦処理から勝ち継投まで幅広く活躍した。
    46田中〇
    前半戦は見せ場がなかったものの後半はカーブを活用できるようになり活躍、シーズン最終盤には監督からセットアッパーとしての起用も検討された
    47尚成×
    登板試合10戦10敗、4月の戦犯筆頭、無援護で落とした試合や味方のエラーが響いた失点こそあったもののその試合も毎回ランナーを出し焦げ臭さを醸し出すなど、当時絶好調だった井納と比べてテンポの悪さが目立った。降板後の言い訳・球場などへの責任転嫁も悪印象か
    49モス◎
    恐らく大洋を含めても横浜最優秀外人投手であると思われる。安定感では先発6人柱の中でも随一 シーズンを通して援護・リリーフに恵まれず、あと一歩10勝に及ばなかった
    53ソサ×
    クローザーとして開幕を迎えるも背信投球によりセットアッパー→敗戦処理→2軍と降格していった。去年に比べてスライダーを狙い撃ちされていた印象
    56長田◎
    4月の功労者、敗戦処理に火消しに大活躍し序盤と終盤ではセットアッパーも勤めた
    61ソト◎
    左の中継ぎエース、昇格後13(?)試合連続自責0の好投を見せ不動のセットアッパーとして活躍するも枠の問題で降格した。バルの聖域契約が悔やまれる 終盤に復帰したことが、来期契約への道筋になることを期待
    62萬谷〇
    社会人育成からセットアッパーにまで上り詰めた。手痛い一発を食らう場面も多かったが、一時期は三上大原萬谷以外のPは信用できないとまで言わしめた
    65国吉〇
    相変わらず先発としては結果を残せなかったが、中継ぎとして活躍、連投すると球速球威共に落ちるのが課題か

    【シーズン終了したのでDeNA選手貢献度をまとめてみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    P7213445



    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412857509/
    1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)21:25:09 ID:AAXAUSPzt

    DeNAの外野手は赤堀以外が一軍を経験するなど激戦区で特徴のある選手が多いので、今年の成績を踏まえてまとめてみることにしたやで

    背番号1:金城 龍彦(38)
    90試合 打率.200 0本 11打点 OPS.502

    今年は隔年現象?か厳しい成績に終わった。それでも5/26のオリ戦でサヨナラ打など流石の場面もあった。変態打ち、守備は健在、今年も阪神戦で一番高い打率を残すなどまだまだいけるはず!

    http://m.youtube.com/watch?v=AwbBGSs7upo



    【DeNAの外野手についてまとめてみる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 11:36:53.81 ID:6sv3qzq2.net
    横浜DeNAが今季の事業総括を発表し、主催試合の観客動員が昨対比110%となる
    156万4528人、1試合平均で2万1730人だったことを明らかにした。

    今季は67勝75敗2分で5位に終わったが、一時はCS進出争いに絡み、勝率も昨季の
    .448から.472へと向上。その裏で営業面でも順調に飛躍を遂げている。2011年に
    12球団で最下位だった観客動員数は12年からの3年間で42%増となり、総動員数で
    8位にまで浮上した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00010000-fullcount-base

    【【DeNA】 観客動員が3年間で42%増に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:22:13.63 ID:iWnWVHfl.net
    なんだこのリーグ

    【阪神9年ヤク13年広島23年横浜16年優勝なし】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:56:49.82 ID:DhfFjtWc.net
    せっかくだし今季ベストゲームの話もしよう 
    ワイはグリエル初お披露目の楽天戦

     

    433: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:57:59.65 ID:VsQaUUkk.net
    >>411 
    グリエルHRからの三上三者連続奪三振、最後に桑原サヨナラ 
    これだけは譲れない


     


    ぐうDe管理人

    現地で見れて幸せでした。
    http://denamatome.2chblog.jp/archives/40597219.html


     
    【【DeNA】今季のベストゲーム】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/06(月)21:15:53 ID:Ih2RuNDYY
    混セは見せかけだったね(ガッカリ)

    【セ・リーグ、2年連続で全チーム同じ順位に収まるwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PA026754



    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 07:37:40.09 ID:qxeSADE+.net
    ・フロントがやる気ビンビン
    ・若手が有望株だらけ
    ・キヨシが明るい
    ・着実に強くなってきてる

    【【朗報】横浜DeNAベイスターズの人気がうなぎ登り】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 23:41:20.98 ID:CIKh8ToV.net
    01位 久保
    02位 筒香
    03位 山口俊
    04位 モスコーソ
    05位 井納
    06位 後藤
    07位 三上
    08位 林
    09位 黒羽根
    10位 梶谷
    11位 柳田
    12位 ソト

    【(*^◯^*)「DeNAの功労者ランキング発表しまーす!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 09:14:54.48 ID:WAS5zmA8.net
    中畑監督続投濃厚で組閣着手 DeNAヘッドに田尾氏が浮上 2014年10月2日

    「中畑監督が来季続投しても、しっかりとした参謀が必要。具体的な調査に入っているとも聞いている」

     DeNAの来季体制について、ある球界関係者がこう言う。中畑監督の来季続投が濃厚となっているチームは、すでに組閣作業に着手。
    重要ポストとなるのが、今季不在だったヘッドコーチの招聘だ。

    「二宮前ヘッドは昨年5位の責任を取って二軍に降格。新たに進藤打撃コーチが作戦担当に就任しましたが、もともと中畑監督と接点があったわけではなく、中畑監督は相談事があれば、馬場、蓬莱両コーチと話をしていました。
    今季は4月2日の巨人戦(横浜)で継投に失敗、9-15と大逆転負けを喫して開幕ダッシュに失敗。Bクラスに終わったのは采配、選手起用で監督の参謀となり、コーチ陣のまとめ役となれる人物が不在だったことも響きましたね」(横浜OB)

     高田GMの今季限りの退任、山下GM補佐の昇格が内定。山下GM補佐が中心となって、組閣作業を進めているとみられる。
    その山下GM補佐と中畑監督の2人に、意中のヘッドコーチ候補がいるという。

    【DeNAヘッドに田尾氏が浮上【ゲンダイ】】の続きを読む

    このページのトップヘ